コラム

『イングロリアス・バスターズ』はなぜヘナチョコ青年ばかりなのか

2009年10月22日(木)16時41分
『イングロリアス・バスターズ』はなぜヘナチョコ青年ばかりなのか
筆者とイーライ・ロス


『イングロリアス・バスターズ』はアメリカだけで1億2000万ドルを売り上げて、クエンティン・タランティーノにとって『パルプ・フィクション』以来の大ヒットになった。ディズニー傘下から独立してから鳴かず飛ばずのワインスタイン・カンパニーもなんとか首がつながったようだ。

『イングロ~』はなぜヒットしたのか? ひとつは、アメリカ中のユダヤ人が劇場に集まったからだと思う。

 舞台は第2次世界大戦中、ナチス・ドイツ支配下のフランス。密かに潜入したユダヤ系アメリカ人だけの米軍特殊部隊「栄光なき野郎ども(イングロリアス・バスターズ)」がナチを殺しまくる。殺した後でアパッチのように頭の皮を剥ぐ。それだけじゃない。バスターズは最後に世界中のユダヤ人が夢に見てきたことを実現してしまう! 

 映画館で観た時は、平日の昼間なので客は老夫婦ばかりだったが、クライマックスではご老人たちが拳を突き上げて「イエーッ!」と歓声を上げていた。なかにはユダヤ系の人もいただろう。

 ところがタランティーノの母はチェロキー・インディアンで、父は赤ん坊の頃に生き別れたイタリア系だ。ユダヤと縁もゆかりもない彼が、どうしてこんなユダヤ系の怒りが憑依したかのような映画を作ったのか。

「ユダヤのことはみんな僕が教えたんだよ」

 先日、インタビューで会ったイーライ・ロスはそう言った。彼は『キャビン・フィーバー』『ホステル』などのホラー映画で知られる映画監督だが、『イングロ~』では俳優としてユダヤ系部隊の一人を演じている。タランティーノとロスは私生活でも兄弟分のように仲がいい。

「クエンティンが『イングロ~』の脚本を書くとき、僕はユダヤ人に関する部分を監修してあげたんだ」

 イーライ・ロスはタランティーノにユダヤの風習や文化や歴史を教えた。ロス家での過ぎ越しの祭にも招待した。そこでタランティーノはロスの家族や親戚から話を聞いて、ユダヤ人の悲しみと怒りを理解していった。

「ユダヤ系は誰でも1人は親戚をナチに殺されているからね」

 ロスが演じるドノウィッツ軍曹は野球のバットでナチの兵士の頭を叩き割る。そのバットには何やらビッシリと文字が書かれている。

「あのバットの話は本編ではカットされたけど、ちゃんと撮影したんだよ。ドノウィッツ軍曹はボストンのユダヤ人街の床屋の息子なんだ。で、戦争に行ってナチと戦うことになって、ユダヤ人街の人々があのバットに寄せ書きするんだ。これで家族や親戚の仇を討ってくれとね」

 ドノウィッツはナチから「ユダヤの熊」と呼ばれて恐れられている。イーライ・ロスはたしかに毛深いけれど熊とは程遠い優男。他のバスターズの面々も、やせっぽちで、気が弱そうで、ひと言で言えば典型的なイジメられっ子タイプの青年ばかり。

「そこが面白いんだよ。バスターズなんて名前だからゴツい奴らだろうと思うと、出てくるのはヘブライ語学校の生徒みたいな兄ちゃんなんだ」

 カソリックの子供が日曜学校に、日本の駐在員の子供が日本語補習校に通わされるように、ユダヤ系の子供はヘブライ語学校に行かされる。

「クエンティンはわざとユダヤ系のステレオ・タイプみたいな男ばかり選んだ。たとえば......ウディ・アレンみたいな。ユダヤ系といえば弱っちいイジメられっ子、またはコメディアンだと思われている。そのイメージはハリウッド映画によって作られたんだけどね」

 ハリウッド映画にもたくましくて男らしいユダヤ人はいっぱいいる。カーク・ダグラスや、ポール・ニューマン、ジェームズ・カーン、ハリソン・フォード......。

「でも、彼らは映画では決してユダヤ系を演じない。奇妙な話だよ。だってハリウッドはユダヤ系が作ったのに、自分たちのイメージをヘナチョコの道化者に固定しようとしたんだ」

 それは迫害から身を守るための防衛手段だったのかもしれないが。

「だから僕はこの役でユダヤ人のステレオ・タイプをぶち壊したかった。焼け落ちるセットの中の銃撃戦はCGなんか使わない命がけの撮影だったけど、虐殺された600万人の同胞のために頑張ったよ」

 イーライ・ロスはこの役で映画史に残るだろう。なにしろ、トム・クルーズさえできなかったことをやっちまったんだから!

プロフィール

町山智浩

カリフォルニア州バークレー在住。コラムニスト・映画評論家。1962年東京生まれ。主な著書に『アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない』(文芸春秋)など。TBSラジオ『キラ☆キラ』(毎週金曜午後3時)、TOKYO MXテレビ『松嶋×町山 未公開映画を観るテレビ』(毎週日曜午後11時)に出演中。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米当局、ホンダ車約140万台を新たに調査 エンジン

ワールド

米韓、同盟近代化巡り協議 首脳会談で=李大統領

ビジネス

日本郵便、米国向け郵便物を一部引き受け停止 関税対

ビジネス

低水準の中立金利、データが継続示唆=NY連銀総裁
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 2
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」の正体...医師が回答した「人獣共通感染症」とは
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 7
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story