コラム

ロムニーは「好人物」だけど

2012年09月28日(金)11時00分

 感心はしたけれど、感動はしなかった。これが、今年8月末、フロリダで開かれた共和党大会の会場でミット・ロムニー候補の演説を聞いた私の感想です。

 巨大な会場を埋め尽くしたのは、全員が共和党員。ロムニーの演説の一言一言に歓声を上げ、盛り上げてくれますから、演説は大成功に見えます。この華やかさには圧倒されました。見事なものです。演説が下手で聴衆も盛り上がらない日本の政治集会とはえらい違い。政治家の演説それ自体がエンターテインメントの域に達しているのが、アメリカです。

 とはいえ、ロムニー自身の魅力に惹きつけられる感じがしないのは、なぜだろう。そんな疑問を持っていたのですが、本誌日本版10月3日号の「嫌われロムニーのご都合主義」の記事を読んで合点がいきました。

この記事では、ロムニーがなぜ愛されないかを分析しています。「共和党関係者の間には、党公認候補の座を懸けてロムニーと争った者は決まって彼を嫌いになるという公然の秘密がある」。

どうしてなのか。共和党の政治家には「信念の人」が多いが、ロムニーは政治にビジネスライクに取り組み、実務的なところが愛されない理由だというのです。

「政治をビジネスのように捉えているから、自分の支持を広げようと広告に頼る。雪崩のように中傷広告を浴びせて政敵を葬る手法は、深い道徳観と信仰の持ち主に似合わないように思える」。

「政治という必要悪」を利用して、「世のため、人のため」を実現しようと考えているのだとしたら、多くの共和党政治家から嫌われてしまうというわけです。

政治をビジネスライクに考え、勝てばいいのだと割り切れば、主張を簡単に変えるのも当然でしょう。「マサチューセッツ州知事選で勝つために左傾化し、大統領予備選で勝つために右傾化した」。

 でも、この記事を書いた本誌シニアコラムニストのジョン・アブロンは、こう書きます。

「とはいえ私は今もロムニーは根は好人物なのだと思っている。問題は彼が政治嫌いで、政策の細部に無関心で、庶民になじめない人柄であること。だから、まるで民主政治を軽蔑しているかのように見える」

 なるほどね。私がロムニーに好感が持てるが親しみやすさを感じないのは、そういうことなのでしょう。

 これでは、11月の結果は見えてきたようです。

プロフィール

池上彰

ジャーナリスト、東京工業大学リベラルアーツセンター教授。1950年長野県松本市生まれ。慶應義塾大学卒業後、NHKに入局。32年間、報道記者として活躍する。94年から11年間放送された『週刊こどもニュース』のお父さん役で人気に。『14歳からの世界金融危機。』(マガジンハウス)、『そうだったのか!現代史』(集英社)など著書多数。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インド、米通商代表と16日にニューデリーで貿易交渉

ビジネス

コアウィーブ、売れ残りクラウド容量をエヌビディアが

ワールド

米軍、ベネズエラからの麻薬密売船攻撃 3人殺害=ト

ビジネス

米アルファベット、時価総額が初の3兆ドル突破 AI
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story