コラム

ロムニーは「好人物」だけど

2012年09月28日(金)11時00分

 感心はしたけれど、感動はしなかった。これが、今年8月末、フロリダで開かれた共和党大会の会場でミット・ロムニー候補の演説を聞いた私の感想です。

 巨大な会場を埋め尽くしたのは、全員が共和党員。ロムニーの演説の一言一言に歓声を上げ、盛り上げてくれますから、演説は大成功に見えます。この華やかさには圧倒されました。見事なものです。演説が下手で聴衆も盛り上がらない日本の政治集会とはえらい違い。政治家の演説それ自体がエンターテインメントの域に達しているのが、アメリカです。

 とはいえ、ロムニー自身の魅力に惹きつけられる感じがしないのは、なぜだろう。そんな疑問を持っていたのですが、本誌日本版10月3日号の「嫌われロムニーのご都合主義」の記事を読んで合点がいきました。

この記事では、ロムニーがなぜ愛されないかを分析しています。「共和党関係者の間には、党公認候補の座を懸けてロムニーと争った者は決まって彼を嫌いになるという公然の秘密がある」。

どうしてなのか。共和党の政治家には「信念の人」が多いが、ロムニーは政治にビジネスライクに取り組み、実務的なところが愛されない理由だというのです。

「政治をビジネスのように捉えているから、自分の支持を広げようと広告に頼る。雪崩のように中傷広告を浴びせて政敵を葬る手法は、深い道徳観と信仰の持ち主に似合わないように思える」。

「政治という必要悪」を利用して、「世のため、人のため」を実現しようと考えているのだとしたら、多くの共和党政治家から嫌われてしまうというわけです。

政治をビジネスライクに考え、勝てばいいのだと割り切れば、主張を簡単に変えるのも当然でしょう。「マサチューセッツ州知事選で勝つために左傾化し、大統領予備選で勝つために右傾化した」。

 でも、この記事を書いた本誌シニアコラムニストのジョン・アブロンは、こう書きます。

「とはいえ私は今もロムニーは根は好人物なのだと思っている。問題は彼が政治嫌いで、政策の細部に無関心で、庶民になじめない人柄であること。だから、まるで民主政治を軽蔑しているかのように見える」

 なるほどね。私がロムニーに好感が持てるが親しみやすさを感じないのは、そういうことなのでしょう。

 これでは、11月の結果は見えてきたようです。

プロフィール

池上彰

ジャーナリスト、東京工業大学リベラルアーツセンター教授。1950年長野県松本市生まれ。慶應義塾大学卒業後、NHKに入局。32年間、報道記者として活躍する。94年から11年間放送された『週刊こどもニュース』のお父さん役で人気に。『14歳からの世界金融危機。』(マガジンハウス)、『そうだったのか!現代史』(集英社)など著書多数。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

米債市場の動き、FRBが利下げすべきとのシグナル=

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税コストで

ビジネス

米3月建設支出、0.5%減 ローン金利高騰や関税が
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story