コラム

「お粗末」なのか謀略か

2011年10月24日(月)12時12分

 駐米サウジアラビア大使を暗殺しようとしたという罪状で、イラン系アメリカ人が起訴された事件。謎があります。

 アメリカFBIの発表によれば、テキサス在住のイラン系アメリカ人マンソール・アーバブジアが、イラン革命防衛隊に雇われ、メキシコの麻薬犯罪組織ロス・セタスに暗殺を依頼した、というのです。

 イラン政府は、これを全面的に否定していますが、アメリカとイランとの関係は、一段と険悪なものになりました。さらにサウジアラビアとイランの関係が悪化したのも、当然のことでしょう。

 そもそもサウジアラビアは、国内にいるシーア派が、同じシーア派のイランの後押しを受けて謀反を企てていると疑っていますから、対イラン政策が強硬なものになることは避けられないでしょう。

 本誌日本版10月26日号は、「お粗末過ぎるイランのサウジ大使暗殺計画」と題した記事で、このニュースを取り上げています。

 この記事では、次のような疑問が提示されます。「革命防衛隊はなぜ、すぐに発覚するような犯罪計画に手を染めたのか」と。

 ちなみに革命防衛隊とは、イラン革命で誕生した現イラン政権を防衛する軍事組織。国軍兵士は徴兵によって一般国民から構成されますから、現体制に不満を持つ人間も紛れ込む可能性があります。この連中がクーデターを起こさないように対抗する軍事組織が革命防衛隊なのです。現政権に忠誠を誓う精鋭部隊で、アフマディネジャド大統領も、ここ出身です。

 この組織が、なぜ駐米サウジ大使暗殺を狙ったのか。「革命防衛隊内部には、対外的な危機をつくり出したい勢力がいる。それによって自分たちの力を強化し、イラン国内のさまざまなグループを団結させようとしている」との亡命イラン人の見方を紹介しています。

 でも、「細心の注意が必要なこの種の作戦に、革命防衛隊はなぜアーバブジアのような素人を使ったのか。多くのイラン問題の専門家は首をひねる」

 これが普通の反応でしょう。この記事は、アーバブジアのいとこで革命防衛隊の幹部が「上司の許可を取らずに、アーバブジアを内偵役に雇った可能性がある」と推測しています。

 しかし、革命防衛隊がなぜ素人を使ったのかという疑問を呈するのであれば、「そもそも、この暗殺未遂は本当にあったことなのか」との、もうひとつの可能性についても検討していいのではないでしょうか。アメリカにしてみれば、反米国家イランを中東世界で孤立化させたいという欲求があるのは明らかなのですから。

 まずは、そもそもアメリカの発表を疑ってみることから始め、その可能性を検討・分析する内容も含まれていないと、アメリカ政府の言い分をナイーブに信じた記事と批判を受けても仕方がないのではないでしょうか。

プロフィール

池上彰

ジャーナリスト、東京工業大学リベラルアーツセンター教授。1950年長野県松本市生まれ。慶應義塾大学卒業後、NHKに入局。32年間、報道記者として活躍する。94年から11年間放送された『週刊こどもニュース』のお父さん役で人気に。『14歳からの世界金融危機。』(マガジンハウス)、『そうだったのか!現代史』(集英社)など著書多数。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

米債市場の動き、FRBが利下げすべきとのシグナル=

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税コストで

ビジネス

米3月建設支出、0.5%減 ローン金利高騰や関税が
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story