コラム

世界最大で最も珍しい「謎」のカットダイヤモンドが競売にかけられる

2022年02月01日(火)11時25分
エニグマ

米カリフォルニア州ビバリーヒルズで撮影された「エニグマ」 (1月26日) Mario Anzuoni-REUTERS

<555.55カラットの黒ダイヤ「エニグマ」が、「宝石以上の存在」と言われる理由とは?>

国際競売会社のサザビーズは、2月3~9日に世界最大のカット済みダイヤモンドのオークションを行うと発表しました。

このダイヤモンドは555.55カラット(111.11グラム)の黒色のダイヤモンドで、「エニグマ(The Enigma;謎)」と名付けられています。約20年前から存在は知られていましたが、ずっと個人に所有されていました。競売に先駆けてドバイ、ロサンゼルス、ロンドンで公開されますが、このダイヤモンドが公開されるのも販売されるのも、今回が初めてです。

エニグマは重量と起源という2つの理由から「歴代で最も珍しいダイヤモンドである」と言っても過言ではありません。

最も輝くよう計算されたカットデザイン

まず、原石からカットと研磨をした後の555.55カラットという重さは、歴代のダイヤモンドで最重量です。つまりエニグマは世界最大のカット済みダイヤモンドということになります。これまでの世界最大は、545.67カラットの「ザ・ゴールデン・ジュビリー」でした。

ザ・ゴールデン・ジュビリーは1985年に南アフリカで発掘された755.5カラットの原石からカットしたもので、オレンジ色がかった濃い茶色をしています。原石から取り出す際は、ダイヤモンド研磨師であるガビ・トルコフスキー氏が新しく考案したファイアー・ローズ・クッション・カットを施し、それまで世界最大だった「カリナンⅠ」よりも重くなるように注意深く磨かれました。約3年かけて研磨し終わると、カリナンⅠよりも15.37カラット(約3グラム)重くすることに成功しました。その後、1997年にタイのラーマ9世にゴールデン・ジュビリー(即位50周年)記念として献上されました。

ダイヤモンドのカットと研磨は、自由にデザインできるわけではありません。ダイヤモンドには割れやすい方向があるので、通常はそれを活かして原石から最大限に宝石が取り出せるようにカットします。

さらに、ダイヤモンドは輝かなければ価値がありません。

たとえば、婚約指輪用のダイヤモンドでおなじみのラウンド・ブリリアント・カットは、ザ・ゴールデン・ジュビリーをカットしたガビ・トルコフスキー氏の親族であるマルセル・トルコフスキー氏が1919年に考案したものです。ダイヤモンドを58面にカットして、上面から入った光は内部で反射して、すべての光が上面に戻るように設計されています。

世界最大級のカット済みダイヤモンドを意図して狙う場合は、原石からの歩留まりと割れやすい方向、輝きの強さのバランスを取りながらカットデザインを決めます。

プロフィール

茜 灯里

作家・科学ジャーナリスト。青山学院大学客員准教授。博士(理学)・獣医師。東京大学理学部地球惑星物理学科、同農学部獣医学専修卒業、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。朝日新聞記者、大学教員などを経て第24回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞。小説に『馬疫』(2021 年、光文社)、ノンフィクションに『地球にじいろ図鑑』(2023年、化学同人)、ニューズウィーク日本版ウェブの本連載をまとめた『ビジネス教養としての最新科学トピックス』(2023年、集英社インターナショナル)がある。分担執筆に『ニュートリノ』(2003 年、東京大学出版会)、『科学ジャーナリストの手法』(2007 年、化学同人)、『AIとSF2』(2024年、早川書房)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米財務長官、FRBに利下げ求める

ビジネス

アングル:日銀、柔軟な政策対応の局面 米関税の不確

ビジネス

米人員削減、4月は前月比62%減 新規採用は低迷=

ビジネス

GM、通期利益予想引き下げ 関税の影響最大50億ド
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story