コラム

あまりに愚か...岸田首相の長男「情報漏洩」疑惑、トランプ時代の米国でもあり得なかった訳

2023年03月11日(土)20時37分
岸田文雄首相

岸田文雄首相(3月10日) Kim Kyung-Hoon-Reuters

<岸田首相の長男・翔太郎氏は国家の重要情報をメディアに漏らしていた疑惑を持たれているが、そもそもの問題はそれを可能にする制度だ>

最近、日本では世襲や二世議員が話題になっていた。

というのも、2月3日に自民党の岸信夫総理大臣補佐官が、体調不良を理由に衆議院に議員辞職願を提出し、その前には、「このあたりで信千世に譲りたい」と長男に山口県の地盤を譲る「世襲」をすると報じられていたからだ。

■トランプ元大統領でも受け入れていた...岸田首相が見習うべき、国のために働くなら当たり前のこと

しかも跡を継ぐ岸信千代氏が、公式サイトに家系図を掲載したことを叩かれたり、ホームページで余計な情報を入力させられるなどの批判が相次いだ。そんな批判も、彼が世襲だからに他ならない。

そんな話題の前には、2022年10月に首相秘書官(政務担当)になった岸田文雄首相の長男の岸田翔太郎氏が批判を浴びていた。首相の息子で、おそらく岸田首相の後継者になる可能性が高いということを考えると注目されるのは仕方がない。

ファッションデザイナーのドン小西にファッションチェックされて「若い2代目社長とか代理店や外資系金融の社員が、よく着るスーツだよね」と指摘されたり、首相の海外訪問時に公用車を使って個人的に観光したとの疑惑が取り沙汰されたりと話題になった。

特に看過できないのが「情報漏洩疑惑」の問題

ただそんな中でも看過できないのが、「情報漏洩疑惑」の問題だ。閣僚の辞任情報や、外国首脳との会談についての情報が、メディアに漏洩していた可能性があると指摘され、その情報をメディアに漏らしていたのが、岸田翔太郎氏だったというのである。これが事実であれば、情報管理や危機管理の甘さが糾弾されても仕方がないと言える。

そもそもの問題は首相に関する重要な機密である情報を、最近外部から入ってきたばかりの秘書官である長男に触れさせていることだろう。防衛関係の機密情報も長男の耳に入っているようであれば情報管理が心配される。

この話で思い出すのが、アメリカのドナルド・トランプ前政権のアメリカの情報管理についてである。前大統領自身は2022年8月にFBI(連邦捜査局)から家宅捜索を受けて、個人的に自宅に機密書類を隠し持っていたことが判明して大騒動になっている。もっともこれは機密情報に自在にアクセスできる最高権力者である大統領だったからできたことだ。

だがそんなトランプでも、2017年1月の大統領就任後に大統領上級顧問に登用した娘婿のジャレッド・クシュナーについては機密情報にアクセスさせることができなかった。なぜならトランプ政権で、国土安全保障長官から大統領首席補佐官を務めていたジョン・ケリーなどが、素人であるクシュナーに機密情報に触れさせる「セキュリティクリアランス」を与える許可を出さなかったからだ。

トランプは何度もクリアランスを与えるよう要請したが、結局、クシュナーにクリアランスが与えられるまで2年ほどを要している。しかも、クリアランスを与えるかどうかの調査などもきっちりと行われている。

日本にはこうしたセキュリティクリアランス制度もないために、首相の周辺で秘書の個人的判断で情報が漏れている。これもまた「世襲」の悪影響かもしれない。政治家には是非とも地盤維持や選挙対策ではなく、日本国民の安全と繁栄を第一にする政治をしていただきたい。

情報漏洩とセキュリティクリアランスについてのさらに詳しい解説は「スパイチャンネル~山田敏弘」の「怒!二世議員問題 息子から情報ダダ漏れとはどういう事だ!」をぜひご覧いただきたい。

プロフィール

山田敏弘

国際情勢アナリスト、国際ジャーナリスト、日本大学客員研究員。講談社、ロイター通信社、ニューズウィーク日本版、MIT(マサチューセッツ工科大学)フルブライトフェローを経てフリーに。クーリエ・ジャポンITメディア・ビジネスオンライン、ニューズウィーク日本版、Forbes JAPANなどのサイトでコラム連載中。著書に『モンスター 暗躍する次のアルカイダ』、『ハリウッド検視ファイル トーマス野口の遺言』、『ゼロデイ 米中露サイバー戦争が世界を破壊する』、『CIAスパイ養成官』、『サイバー戦争の今』、『世界のスパイから喰いモノにされる日本』、『死体格差 異状死17万人の衝撃』。最新刊は『プーチンと習近平 独裁者のサイバー戦争』。
twitter.com/yamadajour
YouTube「スパイチャンネル」
筆者の過去記事一覧はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、シカゴへの州兵派遣「権限ある」 知事は

ビジネス

NY外為市場=円と英ポンドに売り、財政懸念背景

ワールド

米軍、カリブ海でベネズエラ船を攻撃 違法薬物積載=

ワールド

トランプ氏、健康不安説を否定 体調悪化のうわさは「
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 5
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 6
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 7
    トランプ関税2審も違法判断、 「自爆災害」とクルー…
  • 8
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 9
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 10
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 9
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story