コラム

【2020米大統領選】前回予備選で旋風を起こしたサンダースの意外な苦戦

2019年05月31日(金)15時30分

サンダース自身も現状には危機感を覚えている(ニューハンプシャー州での集会、筆者撮影)

<2016年の民主党予備選でヒラリーと激しい戦いを繰り広げたサンダースだが、今回の予備選ではかつての支持者からも「過去の人」扱いに>

2016年の大統領選では、ヒラリー・クリントンとバーニー・サンダースが民主党の候補指名を争う予備選で激しい戦いを繰り広げた。この戦いは民主党首脳部に対する反乱に近い形にまで発展し、それぞれの熱心な支持者に苦い後味を残した。今でも「民主党のエスタブリッシュメント(上層部)がサンダースから予備選の勝利を奪った」と語るサンダースの支持者や、「サンダース支持者がヒラリーを悪者にしたことが本選での敗北につながった」と恨むクリントン支持者がいるほど傷は深い。

2016年の予備選だけを見ると、クリントンが出馬していない2020年の大統領選では、サンダースは容易に民主党の指名候補になれそうなものだ。ところが、サンダースは2016年の予備選で楽勝した地元で意外にも苦戦している。

サンダースは2007年からバーモント州選出の上院議員(無所属)を務めており、その前は下院議員、同州バーリントン市長を務めていた。バーモント州だけでなく、隣接する ニューハンプシャー州でも以前から知名度が高く、2016年の民主党の予備選では、バーモント州で85%以上、ニューハンプシャー州で60%以上の得票率でクリントンに勝った。

ところが、5月20~22日にかけて行われた最新のニューハンプシャー州の世論調査では、ジョー・バイデン元副大統領が33%の支持でトップを走り、2位のサンダースは12%とかなり引き離されている。しかも、マサチューセッツ州選出の上院議員であるエリザベス・ウォーレンが11%、最近名前が知られるようになったインディアナ州サウスベンド市長のピート・ブーテジェッジとカリフォルニア州選出上院議員のカマラ・ハリスがどちらも7%で後を追っている。

大統領選挙のサイクルで同時期である4年前の5月26日、サンダースはかつて自分が市長を努めたバーリントン市で公式な出馬表明の政治集会を行った。そのときには約5500人が集まったのだが、今年の5月25日に州都モントピリアで行われた集会には1500人程度しか集まらなかった。サンダース陣営は3200人が集まったと報じたが、地元の新聞は「市は3000人から5000人を予期していたが」「驚くほど迫力に欠ける約1000人の支持者」と書き、警察は「1500人以上ではない」と陣営の発表数を否定した。

また、2015年5月27日にサンダースがニューハンプシャー州で行った3つのイベントには合計約1000人が集まったのだが、今年の5月28日にニューハンプシャー州で行ったイベントではそれよりやや少ない人数しか集まらなかった。前回の予備選の後半には、サンダースの集会は最大3万人の観衆を集めた。現在はまだ今回の予備選の前半だが、すでに知名度があってスター的な存在の大統領候補なら、もっと多くの人が集まるはずだ。

筆者が参加したニューハンプシャー州ロンドンデリー市でのサンダースの集会に集まったのは約200人と報じられているが、50人ほどは報道関係者であり、実際の聴衆は150人程度だった。熱心な支持者も確かにいたが、多くの人はまだ支持する候補を決めておらず、他の候補の集会にも参加していた。

プロフィール

渡辺由佳里

Yukari Watanabe <Twitter Address https://twitter.com/YukariWatanabe
アメリカ・ボストン在住のエッセイスト、翻訳家。兵庫県生まれ。外資系企業勤務などを経て95年にアメリカに移住。2001年に小説『ノーティアーズ』(新潮社)で小説新潮長篇新人賞受賞。近著に『ベストセラーで読み解く現代アメリカ』(亜紀書房)、『トランプがはじめた21世紀の南北戦争』(晶文社)などがある。翻訳には、レベッカ・ソルニット『それを、真の名で呼ぶならば』(岩波書店)、『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』(日経BP社、日経ビジネス人文庫)、マリア・V スナイダー『毒見師イレーナ』(ハーパーコリンズ)がある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:アルゼンチン止まらぬ物価高、隣国の町もゴ

ビジネス

アングル:肥満症薬に熱視線、30年代初頭までに世界

ワールド

イスラエル、新休戦案を提示 米大統領が発表 ハマス

ビジネス

米国株式市場=ダウ急反発、574ドル高 インフレ指
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    ウクライナ「水上ドローン」が、ロシア黒海艦隊の「極超音速ミサイル搭載艇」を撃沈...当局が動画を公開

  • 3

    ヘンリー王子とメーガン妃の「ナイジェリア旅行」...痛すぎる教訓とは?

  • 4

    ロシアT-90戦車を大破させたウクライナ軍ドローン「…

  • 5

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 6

    1日のうち「立つ」と「座る」どっちが多いと健康的?…

  • 7

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    米女性の「日焼け」の形に、米ネットユーザーが大騒…

  • 1

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像をウクライナが公開...シャベルで応戦するも避けきれず

  • 2

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲー…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃…

  • 7

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 8

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 9

    少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?

  • 10

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 6

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 7

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 9

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 10

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像を…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story