アフリカ出身のフランス人歌手「アヤ・ナカムラ」が象徴する、フランスで続く日本ブーム
和食のブームもすごい。普通のスーパーに行っても、日本の料理の材料が販売されている。10年前にはこんなことはなかった。
今はフランス映画が日本で紹介されることが減っているが、それとは対照的に、日本映画はフランスで高く評価されている。
上映されれば、アメリカ映画と同じようにほとんどの大手マスコミが取り上げる。日本人気のおかげで、「日本の作品なら必ず質が良いものだ」という前提があることも否定できない。
漫画とアニメのおかげで生まれた日本ブームは25年以上前から続いていて、その頃に子供だったフランス人が親になり、彼らの子供も日本に憧れを持つ。従って、日本ブームはすぐには終わらないと思う。
ただ残念なのは、今の日本の若者はフランスの文化にあまり興味がなさそうで、アンバランスな関係にあることだ。
どうすれば、日本でもフランスの文化が再び魅力的なものになるのか。日本に住んでいるフランス人にとっては、大きな課題だと私は思っている。
西村カリン
KARYN NISHIMURA
1970年フランス生まれ。パリ第8大学で学び、ラジオ局などを経て1997年に来日。AFP通信東京特派員となり、現在はフリージャーナリストとして活動。著書に『フランス人記者、日本の学校に驚く』など。Twitter:@karyn_nishi
日本は戦争で荒廃したイランの後に続くのか 2025.07.16
アフリカ出身のフランス人歌手「アヤ・ナカムラ」が象徴する、フランスで続く日本ブーム 2025.07.16
日本人は本当に「無宗教」なのか?...「灯台下暗し」身近すぎて見えないこともある 2025.07.11
突出した知的能力や創造性を持つ「ギフテッド」を埋没させるな 2025.06.28
在日外国人は米に困っていないし、「令和のコメ騒動」に無関心 2025.06.16
大阪万博は特に外国人の評判が最悪...「デジタル化未満」の残念ジャパンの見本市だ 2025.06.10
コメ価格高騰で放映される連続ドラマ『進次郎の備蓄米』にうんざり 2025.06.07
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区/東京都/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/東京都/港区
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社一生懸命
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
-
LC/MS/外資系企業でのプリセールス/メーカー/Excel
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員