最新記事
アメリカ

トランプの「七つの戦争を終わらせた」発言は本当か――数字と事実で検証【note限定公開記事】

TRUMP’S PEACEMAKER HYPE

2025年10月6日(月)19時05分
ブラマ・チェラニ(インド政策研究センター教授)
国連で「7つの戦争を終わらせた」と演説するトランプ

国連で「7つの戦争を終わらせた」と豪語したトランプ MIKE SEGARーREUTERS

<トランプが「終わらせた」と胸を張る七つの戦争。そのうち、いくつが本当に戦争で、いくつが本当に終わったのか? 数字は語り、事実は反論する>


▼目次
1.「みんな」って誰? 76%がNOを示す
2.拍手ではなく、停戦・和平を

1.「みんな」って誰? 76%がNOを示す

「みんな私がノーベル平和賞を受賞すべきだと言う」。ドナルド・トランプ米大統領は先日の国連総会でそうのたまった。

なぜなら「私は7カ月で、7つの終わらせることができないとされた戦争を終わらせた」から。典型的なトランプ節だ。大げさで、皮肉すらなく、しかも明らかに嘘である。

最近の世論調査によれば、トランプがノーベル賞に値すると考えるアメリカ人の成人はわずか22%で「みんな」とは程遠い。

76%が値しないと答えている。トランプが7つの戦争を(実際は一つも)終結させていないという事実の反映だろう。

トランプの主張の中には、純粋な作り話もある。

例えば、彼はエジプトとエチオピアの戦争を終わらせたと自慢した。しかし、ナイル川源流のグランド・ルネッサンス・ダムをめぐる2国間の緊張は何年も続くが、戦争に発展したことはない。

トランプはコソボとセルビアの間の存在しない戦争を終結させたとも主張した。少なからぬ敵意と、暴力の応酬の歴史にもかかわらず、両国は1990年代以来戦争をしていない。

最も笑えるでっち上げは、国連総会の前日のスピーチで語ったアルメニアとカンボジアの「悪い戦争」だろう。両国はそもそも6500キロ以上離れている。

アルメニアは今年、隣国アゼルバイジャンと小競り合いを起こしたが、トランプは両国の指導者を説得して、数十年にわたる紛争の終結を目的とした共同宣言に署名させた。

しかし、合意の履行は停滞し、崩壊の危機にある。

ルワンダとコンゴ民主共和国の紛争も同じパターンだ。カンボジアは今年7月に隣国タイと衝突したが、トランプの経済的脅しでは危機を打開できなかった。

ASEAN(東南アジア諸国連合)議長国であるマレーシアのアンワル・イブラヒム首相による仲介で暴力は収まったのだ。

2.拍手ではなく、停戦・和平を

トランプが他人の外交の手柄を自分のものにしている例はこれだけではない。

◇ ◇ ◇

記事の続きはメディアプラットフォーム「note」のニューズウィーク日本版公式アカウントで公開しています。

【note限定公開記事】トランプの「七つの戦争を終わらせた」発言は本当か――数字と事実で検証


ニューズウィーク日本版「note」公式アカウント開設のお知らせ

公式サイトで日々公開している無料記事とは異なり、noteでは定期購読会員向けにより選び抜いた国際記事を安定して、継続的に届けていく仕組みを整えています。翻訳記事についても、速報性よりも「読んで深く理解できること」に重きを置いたラインナップを選定。一人でも多くの方に、時間をかけて読む価値のある国際情報を、信頼できる形でお届けしたいと考えています。

©Project Syndicate

ニューズウィーク日本版 中国EVと未来戦争
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年10月14日号(10月7日発売)は「中国EVと未来戦争」特集。バッテリーやセンサーなどEV技術で今や世界をリードする中国が戦争でもアメリカに勝つ日

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米年末商戦のオンライン売上高、5.3%増と伸び鈍化

ワールド

ノーベル生理学医学賞、坂口志文氏ら3人 「制御性T

ビジネス

JPモルガン、ユーロ圏を「オーバーウェイト」に 株

ビジネス

シティ、英国株を2段階格下げ 新興国をオーバーウエ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 2
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿すると「腎臓の検査を」のコメントが、一体なぜ?
  • 3
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 4
    筋肉が育つだけでは動けない...「爆発力」を支える「…
  • 5
    一体なぜ? 大谷翔平は台湾ファンに「高校生」と呼ば…
  • 6
    メーガン妃とキャサリン妃の「オーラの違い」が話題…
  • 7
    「美しい」けど「気まずい」...ウィリアム皇太子夫妻…
  • 8
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 9
    イエスとはいったい何者だったのか?...人類史を二分…
  • 10
    一番お金のかかる「趣味」とは? この習慣を持ったら…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 7
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 8
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 9
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 10
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中