最新記事

新型コロナウイルス

新型コロナ感染、トランプはボリス・ジョンソン(重症)化するのか

Only State-of-the-Art Medicine—and Luck—Can Save Trump Now

2020年10月5日(月)18時00分
ローリー・ギャレット(米外交問題評議会グローバルヘルス担当シニアフェロー)

同じく大統領専属医だったロニー・ジャクソンは、現在テキサス州の下院第13選挙区の共和党候補だ。2017年に大統領の目に留まって以来、たいへんな恩恵を受けている。ホワイトハウスのスタッフとトランプの選挙スタッフは、ジャクソンを下院に送り込むための資金を集め、選挙運動への手助けも行っている。

2018年1月、当時アメリカ海軍少将だったジャクソンは、ウォルター・リード米軍医療センターで、トランプの最初で唯一の公式健康診断を行った。

ニューヨーク・タイムズ紙によると、ジャクソンはトランプの健診後の記者会見で、トランプは「素晴らしい遺伝子」を持っていると述べ、認知テストでは素晴らしい成績だったこと、そして「過去20年、もっと健康にいい食生活を守っていたら、200歳まで生きることができただろう」と語った。その直後、トランプはジャクソンを退役軍人長官に指名したが、ジャクソンには医学的適応のない薬を士官に配った容疑が持ち上がり、結局は指名を辞退した。

長年のうちに、トランプの健康状態に関する秘密も少しずつ漏れてきている。トランプは男性型脱毛症治療薬プロベシアで脱毛と戦い、心臓発作を防ぐために毎日アスピリンを服用し、コレステロールを下げるスタチンや、時折頬に現れるできものを治療するための抗生物質テトラサイクリンを定期的に服用しているという。

歩行困難で再燃した健康不安説

ホワイトハウスの診療書によると、トランプは不眠症に対処するために、亜鉛、ビタミンD、メラトニンを常用し、消化性潰瘍の治療に用いられるヒスタミンブロッカー、ファモチジンのサプリメントを服用している。いずれも、太り過ぎた年配のアメリカ人男性にとってはごく普通のことだ。ただ、トランプは、そうしたレッテルを貼られないようにするためなら、どんな苦労も惜しまない。

今年は、ろれつの回らない演説と、明らかな歩行トラブルで健康不安が再燃した。6月に陸軍士官学校で演説をした後、トランプはスロープを下りる際におぼつかない足取りを見せた。また演説の間、水を飲むために持ったコップを片手で支え切れず、もう一方の手を添える動作をした。

6月14日に、トランプはスロープが「とても滑りやすかった」とツイートした。その後に行った集会での演説では、歓声を上げる群衆の前で、片手で水の入ったコップを持ち上げてみせた。

そして11カ月前の19年11月、トランプは予告なしにウォルター・リード米軍医療センターを訪れ、そこで2日間過ごした。トランプの主治医ショーン・コンリーは、2日間の医療訪問の理由を明らかにしなかったが、特定の心臓や神経系の症状の検査は受けていないと断言した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル首相、ガザ巡るエジプト会合に出席せず

ワールド

人質と拘束者解放、ガザ停戦第1段階 トランプ氏「新

ワールド

ノーベル経済学賞に米大教授ら3氏、技術革新と成長の

ビジネス

トヨタ、「センチュリー」をブランド展開 「レクサス
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃をめぐる大論争に発展
  • 4
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 9
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 6
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 7
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 8
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 9
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 10
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中