最新記事

米軍

イランの射程内に駐留米軍はこんなにいる

The U.S. Has Tens of Thousands of Troops Near Iran, Here's Where They Are

2020年1月9日(木)12時20分
トム・オコナー

1月4日時点の中東およびアフガニスタンにおける米軍駐留状況 STATISTA

<イランは以前から、中東のすべての米軍基地がイラン軍あるいはイランの指揮下にある武装組織のミサイルの範囲内にあると言ってきた。その射程内にはこれだけ多くの米軍が駐留している>

アメリカは中東全域とアフガニスタンに何万人もの米軍兵士を駐留させている。イランとアメリカの全面衝突が懸念されるこの時期、部隊の多くがイランに近い国々に配備されている。

イランの国民的英雄の一人で、革命防衛隊の精鋭「クッズ部隊」のカセム・スレイマニ司令官、およびイラクの民兵組織指導者アブ・マハディ・アルムハンディスを殺害したドナルド・トランプ大統領の決断は、中東地域全体に衝撃を与えた。

トランプ政権は、特殊部隊の司令官であるスレイマニが米軍や外交官に対する攻撃を計画していたと主張したが根拠は薄く、イラン人は怒り、駐留米軍を受け入れている穏健な中東諸国もまずい立場に追いやられた。イラク国会では、イラクから米軍の撤退を求める決議が採択された

国務省のモーガン・オータガス報道官は、本誌あての声明で、トランプ政権は「国会の行動に失望している」と語った。

イラン国民が英雄視する軍司令官を米軍に殺害されたイランは、アメリカに報復を誓っている。なかでも、米軍の軍事施設が標的だという。イランのミサイルは、イランと周辺国の駐留米軍すべてを射程に入れているといい、いつ頭からミサイルが降ってこないとも限らない。そしてそこには、何万人もの米軍兵士がいる。どこにどれだけ、何のために駐留しているのかをまとめた。

<参考記事>トランプが52カ所攻撃するなら、イランは300カ所攻撃する

webw200108-usarmy02.jpg

ISと戦うためイラクのバグダッドに到着したアメリカ中央軍(CENTCOM)司令官(左、2019年2月17日) Phil Stewart-REUTERS

中東に展開する米軍の状況

■アフガニスタン

死者約3000人にのぼる9・11テロの数週間後、アメリカはアフガニスタンに軍事介入した。それ以来、米軍は近隣の中東諸国で「テロとの戦い」を展開している。アメリカはタリバンを崩壊させることができたが、タリバンは強力な反政府勢力として生き延び、戦いから18年後の今も着実に地域の支配を取り戻している。

ニューズウィークは8月に、アメリカがアフガニスタンに駐留する米兵約1万4000人を半分以下の約6000人に減らす計画を検討したことを報じた。ただしこの計画はその後、爆弾テロが発生したため中止された。

<参考記事>軍事力は世界14位、報復を誓うイラン軍の本当の実力
<参考記事>イラン軍司令官を殺しておいて本当の理由を説明しようとしないトランプは反アメリカ的

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア凍結資産活用、ベルギーがEUに「リスク分担」

ワールド

台湾国防部長、双十節後の中国軍事演習に警戒

ワールド

台湾、ロシアエネルギー制裁強化に協力表明 NGOの

ビジネス

当面は米経済など点検、見通し実現していけば利上げ=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 4
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 5
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 6
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 7
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 8
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 9
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中