最新記事

ユーロ

イタリアの新連立政権、中枢に陣取る「ユーロ懐疑派」たち

2018年6月5日(火)10時00分

6月2日、イタリアで発足した大衆迎合主義(ポピュリズム)政党「五つ星運動」と極右政党「同盟」による連立政権では、ユーロ懐疑派が中枢に陣取っている。写真は新首相に就任した法学者のジュセッペ・コンテ氏。ローマで撮影(2018年 ロイター/Tony Gentile)

仮にイタリアがユーロ圏から離脱するならば、金曜日夜になるだろう。政府高官は極秘に計画を練り上げ、当日夜になってから欧州各国に通知すると同時に、資本の国外流出を防ぐため、銀行と金融市場の閉鎖を命じる──。

これは2015年10月、経済問題専門のウェブサイトに投稿されたイタリアのユーロ圏離脱計画「イタリアのプランB」だ。この80ページの小冊子は当初、ほとんど注目されなかった。

だが、計画の立案者の1人である81歳のエコノミスト、パオロ・サボーナ氏が先週、右派政党「同盟」と新興組織「5つ星運動」が模索する連立政権の経済財政相候補として浮上した。

その後、ユーロ懐疑派が経済相に就くことをマッタレッラ大統領が拒否したため、サボーナ氏は欧州担当相候補に降格される格好となった。

関係者の話では、同盟の内部では、サルビーニ書記長がイタリアをユーロ圏離脱に導き混乱をもたらすとの懸念は全くないという。

それでも「プランB」は依然として、新政権の知的基盤を理解しようとする人々にとって必読書の1つに挙げられている。

事情に詳しい関係者によると、サボーナ氏らのユーロ懐疑派を閣僚に起用する上で、サルビーニ書記長は特に重要な役割を果たした。

新経済相に指名されたトルベルガタ大学のジョバンニ・トリア教授は「プランB」の策定には参加していないが、ユーロの支持者というわけでもない。

トリア氏は昨年、欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁がユーロは「不可逆的だ」と述べた際、「ユーロを維持するために必要な改革の条件と時期を明確にしない限りは、ドラギ総裁さえも正しいとはいえない」と主張した。

だがトリア氏は1日夜、ロイターに「イタリアがユーロ圏を離脱しなければならないと言ったわけではない」と語った。

同氏は「欧州をどのように改革するかの議論は、ユーロ圏全体とイタリア国内で進行中だ。イタリアにはユーロ離脱を求める政治勢力はない」と話した。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

武田薬品のてんかん治療薬、後期治験で主要目標達成で

ワールド

プーチン大統領18日訪朝、24年ぶり 関係強化の動

ワールド

中国のEU産豚肉調査、スペインが交渉呼びかけ 「関

ワールド

パレスチナ自治政府、夏にも崩壊 状況深刻とノルウェ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    新型コロナ変異株「フラート」が感染拡大中...今夏は「爆発と強さ」に要警戒

  • 2

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「珍しい」とされる理由

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆…

  • 5

    FRBの利下げ開始は後ずれしない~円安局面は終焉へ~

  • 6

    顔も服も「若かりし頃のマドンナ」そのもの...マドン…

  • 7

    水上スキーに巨大サメが繰り返し「体当たり」の恐怖…

  • 8

    なぜ日本語は漢字を捨てなかったのか?...『万葉集』…

  • 9

    中国経済がはまる「日本型デフレ」の泥沼...消費心理…

  • 10

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 5

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 6

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 7

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 8

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 9

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 10

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 7

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中