最新記事

ISIS

ISISの海外テロ責任者アドナニの死でテロは収まるか

2016年9月1日(木)18時47分
ジャック・ムーア

 そのアドナニの死は、ISISの生き残り戦略と新兵募集に深刻なダメージを与えるだろう。

 だが、これでテロが収まると思うのは早い。幹部を次々に失い、支配地域と資金源を失いつつあるISISは、残された拠点を死守し、欧米人を恐怖の底に陥れるテロ攻撃を仕掛けようとする、と専門家は断言する。

「指導者が殺されると、テロ組織はいっそう過激になりがちだ。直後には、民間人を標的にした攻撃を行う確率も高い」と、ノースイースタン大学の政治学者で米シンクタンク・外交問題評議会のメンバーでもあるマックス・エイブラムズは言う。

 エイブラムズによると、テロ組織で幹部がいなくなると下部のメンバーがいきなり権力を握るため、攻撃のターゲットが変わる傾向がある。ただし、アドナニは尋常でなく過激だったので、それ以上に過激になることは考えにくいという。

【参考記事】ISISの支配下には31,000人以上の妊婦がいる

 アドナニはシリアのイドリブ県で77年に生まれた。「ISISの声」となり、過激思想に傾倒する若者に欧米諸国でテロを実行するよう、イスラムの聖なる月ラマダンを中心に、ネット上で盛んに呼び掛けてきた。その影響力は極めて大きく、米政府は500万ドルの懸賞金をかけて居場所の特定を急いでいた。

アサドに捕まったことも

 03年の米軍のイラク侵攻後、国際テロ組織アルカイダに入り、そこから分派したISISのメンバーとなったアドナニは、ISISの最古参の幹部の1人で、発足当初から中心的なメンバーだった。イラクでは米軍に、シリアではアサド政権に収監されたことがある。

 最盛期のISISは頭がいくつもある怪物のような組織だったが、米軍主導の有志連合がそれらの頭をひとつずつ斬り落としてきた。ここ数カ月間に戦争大臣のアブ・ウマル・アル・シシャニ、ナンバー2の司令官だったアブドゥル・ラーマン・ムスタファ・アル・カドゥリが殺害され、アドナニの死で、残された著名な指導者はバグダディのみとなった。
 
「(アドナニの)死でISISが終わるわけではない」と、安全保障専門のコンサルティング企業ソウファン・グループは30日に発表した。「それでも、ISISにとっては大きな痛手であり、テロの舞台から主役級の役者がまた1人消えたことになる」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米、対中関税を最低50%に引き下げる計画検討 来週

ビジネス

金価格が1%超安、米英の貿易協定合意受け

ワールド

インド・カシミール地方全域で爆発音、パキスタン側は

ワールド

トランプ氏、対中関税引き下げの可能性示唆 週末の米
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 6
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 7
    あのアメリカで「車を持たない」選択がトレンドに …
  • 8
    日本の「治安神話」崩壊...犯罪増加と「生き甲斐」ブ…
  • 9
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 10
    韓国が「よく分からない国」になった理由...ダイナミ…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 8
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 9
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 10
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中