最新記事

アメリカ社会

衰退デトロイトはこの都市に学べ

さび付いた「鉄の町」から「教育と医療の都市」に再生したピッツバーグの経験は、地元主導の努力の大切さを教えてくれる

2009年6月8日(月)19時41分
ハワード・ファインマン(ワシントン支局)

再生できるか デトロイト市内のホームレスの住居(背景は国有化が決まった自動車最大手GMの本社ビル) Rebecca Cook-Reuters

 9月にアメリカで開かれる第3回G20首脳会議(金融サミット)の開催地がペンシルベニア州ピッツバーグに決まった。バラク・オバマ大統領がこの決定を発表すると、報道・外交関係者の間では失笑と当惑の声が聞こえた。

 ピッツバーグ? 冗談でしょ?

 ピッツバーグ出身者の1人として、私は大統領の判断に賛成だ。この町の経験はアメリカと世界に勇気を与えられる。

 わが故郷はさび付いた鉄鋼の町を脱却し、痛みを味わいながらも、努力と創造性を発揮して活力みなぎる都市に変身を遂げた。今やピッツバーグは、教育、医学研究、コンピューター科学などの分野で最先端を走っている。失業率や住宅の差し押さえ率などほとんどの指標を見る限り、経済危機の嵐と無縁の無風地帯と言っていい。

 しかし、ホワイトハウスの主張に賛成できるのはここまでだ。米政府関係者に言わせれば、デトロイトの自動車産や都市にとって、ピッツバーグの成功は、オバマ政権の経済対策が効果を発揮するという希望の光になるという。

 それはとんだ間違いだ。ピッツバーグが再生できたのは、ひとえに地元の人々の頑張りと犠牲と努力の結果だ。連邦政府の官僚が大掛かりな救済策を打ち出したおかげではない。

政府による救済は望まず

 ピッツバーグの鉄鋼業が滅びつつあった頃、連邦政府による救済(ましてや国有化)を望んだ市民は誰一人いなかった。そんなことはプライドが許さない。連邦政府がウイスキーへの課税を決めたことに抗議してこの地で激しい暴動が起きたのは200年以上昔の話だが、連邦政府に対する不信感と反骨精神は健在だ。

 鉄鋼業の最盛期、ピッツバーグは全世界の半分かそれ以上の量の鉄鋼を生産していた。60〜70年代には、川沿いの溶鉱炉の炎が空に映り、夜空がよくオレンジ色に染まったものだ。

 国際競争の激化や経営の怠慢、労使紛争、国内需要の落ち込みなどにより鉄鋼業が衰退し始めると、業界の指導者たちは連邦政府に掛け合い、外国の鉄鋼に対する輸入障壁を導入させた。このときは確かに、連邦政府の力に頼った。

 しかしやがて、ピッツバーグは現実を理解した。鉄鋼に未来はない、次の段階に進まなくてはならないのだと気づいたのだ。

 町の基幹産業は廃れたが、人々の精神が廃れたわけではない。ピッツバーグが新たに見いだした活路は、教育だった。地域の学校を充実させることに誇りを抱き、そのための努力を惜しまなかった。

 アメリカの大都市では学校教育の崩壊が問題になっているが、ピッツバーグは違う。むしろ、公立学校の学力レベルが上昇している地区もある。こうした教育への投資は地元が判断し、主に市と州の資金で行った。

 高等教育の充実ぶりも目覚ましい。ピッツバーグには、カーネギー・メロン大学とピッツバーグ大学という全米有数の研究機能を擁する大学が2校もある。

 大学の研究者たちが研究を行う上で連邦政府の研究助成金に頼っているのは事実だが、この2つの大学が今あるのは地元の人々の高い意識のたまものだ。カーネギー・メロン大学の生みの親である鉄鋼王アンドルー・カーネギーと財閥総帥のトーマス・メロンはもとより、ピッツバーグ大学の校舎建設費用をカンパした大勢の小学生たちのことも忘れてはならない。

 今やピッツバーグは立派な大学町だ。カーネギー・メロン大学とピッツバーグ大学のほかにもたくさんの大学がある。町の人口に占める学生の割合がこれほど高い都市は全米でも珍しい。

全米有数の医療施設も

 医療水準の高さにも目を見張るものがある。ピッツバーグ大学医療センターは、病院の規模、医療レベルの高さ、革新性のすべての面で全米有数の医療施設だ。ピッツバーグは、連邦政府の保健社会福祉省に指図されて医療を充実させたわけではない。あくまでも地元主導で推し進めたことだ。「ピッツバーグは『教育と医療の町』になった」と、地元の不動産業者アイラ・モーガンは言う。

 製造業も復活し始めている。といっても、昔のような重厚長大型産業が帰ってきたわけではない。溶鉱炉が取り壊された川沿いの土地には、コンピューターシステムやソフトウエアなどの新興企業が続々と誕生している。

 ピッツバーグは市民の誇りを原動力に、長い時間をかけて生まれ変わった。その道のりは平坦には程遠かった。ピッツバーグは20年間苦しみ続けた。市の人口は最盛期の半分に減り、一部に犯罪と薬物が蔓延している地区もある。

 ピッツバーグ再生の物語からデトロイトが学ぶべき教訓は、(オバマ政権の主張とは異なり)連邦政府による救済に期待することではない。古い世界はいつか終わるということ、そしてそれに代わる新しい世界を築くのは自分たち自身だということをピッツバーグは教えてくれている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

任天堂、25年3月期のスイッチ販売計画は1350万

ビジネス

任天堂、今期営業益見通しは24%減の4000億円 

ビジネス

午後3時のドルは154円半ば、連休終えて円反落

ビジネス

日経平均は3日ぶり反発、米金利低下を好感 ハイテク
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国の研究チームが開発した「第3のダイヤモンド合成法」の意義とは?

  • 2

    「真の脅威」は中国の大きすぎる「その野心」

  • 3

    翼が生えた「天使」のような形に、トゲだらけの体表...奇妙な姿の超希少カスザメを発見、100年ぶり研究再開

  • 4

    外国人労働者がいないと経済が回らないのだが......…

  • 5

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 6

    メーガン妃を熱心に売り込むヘンリー王子の「マネー…

  • 7

    ウクライナがモスクワの空港で「放火」工作を実行す…

  • 8

    単独取材:岸田首相、本誌に語ったGDP「4位転落」日…

  • 9

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

  • 10

    こ、この顔は...コートニー・カーダシアンの息子、元…

  • 1

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受ける瞬間の映像...クラスター弾炸裂で「逃げ場なし」の恐怖

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる4択クイズ

  • 4

    「2枚の衛星画像」が伝える、ドローン攻撃を受けたロ…

  • 5

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 6

    屋外に集合したロシア兵たちを「狙い撃ち」...HIMARS…

  • 7

    ロシアの大規模ウクライナ空爆にNATO軍戦闘機が一斉…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    ロシア軍の拠点に、ウクライナ軍FPVドローンが突入..…

  • 10

    「500万ドルの最新鋭レーダー」を爆破...劇的瞬間を…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体…

  • 10

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中