最新記事
NFT

「NFTアート」を購入しカーボンオフセットに貢献? 米スタートアップ企業が展開

2023年4月5日(水)19時05分
岩澤里美(スイス在住ジャーナリスト)
バッファーロー姿のNFTアート

エコサピエンスの発表したNFTアートの一つ、バッファロー姿の「ブラサピエン」 © Ecosapiens

<これからのアートはコンセプトだけでなく実質的な環境対策も視野に>

ブロックチェーン技術の分野で発展したNFT(非代替性トークン)がアートの世界にも入ってきて、爆発的と言われるほど人気が高まっている。デジタルの画像や音声のNFTアートは複製が難しい。日本でもNFTアートのオンラインプラットフォームだけでなく、ギャラリーやデパートなどリアル空間でもNFTアート展が多数開催されている。

NFTアートには所有する楽しさがある。購入すると、イベントに招待されたり所有者同士で交流ができるといった付加価値が付くことも特徴的だ。例えば、こちらのOpen Townは国内外でNFTアートを販売し、売り上げを町作りに使用。作品所有者は地元の人たちと交流できる。そして、「環境に貢献する」というNFTアートも少しずつ登場している。

環境問題と関連したNFTアート

米スタートアップ企業のエコサピエンス(2022年設立)は、サンフランシスコとニューヨークにスタッフをもつ。もっと多くの人たちに気軽に環境活動に取り組んでもらうことはできないかと考え、NFTアートを使った方法を考案した。同社のAIを使ったアートコレクション(12種類)は、2月下旬にリリースされたばかり。このコレクションはバッファローやシカ、クラゲやチョウといった動物が直立二足で体を支えており、人間に近い外見の生き物だ。みな個性があり、環境保護のためのパワーを備えているというストーリー設定になっている。

バッファロー姿の「ブラサピエン」は観察力が鋭く責任感が強く、怒りっぽい。鼻孔や肌で大気中のCO2を吸収し、そのCO2は角となって大きくなり、落ちた角は環境整備時にハンマーや塀として使える。クラゲ姿の「ジェラサピエン」は物静かで、のんびりした性格。海の生物圏を脅かすものを触手で刺す攻撃的な面もあるが、触手からアミノ酸を放出し、海水温の上昇でサンゴから追い出された藻類に栄養を与えてサンゴの再生を促す(サンゴは藻類と共生しており、藻類を失うと白くなる「サンゴの白化現象」が起きる)。

現在は人間の姿の「エコサピエン」のみ350体を販売しており、ほかの種類の発売は後日になる。「エコサピエン」は大量のCO2を吸収する木を体から生やし、葉にそのCO2をため、最終的に葉はダイヤモンドの形になる。「エコサピエン」は生物を救うため、それらの遺伝子を組み替える能力もある。

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

サウジへのF35売却、イスラエル運用機より性能劣る

ビジネス

FRBのミラン理事、資本要件の計算から米国債の除外

ビジネス

金利水準は色々な要因を背景に市場で決まる、直接的な

ワールド

COP31、トルコが首脳級会合主催 豪州は政府間協
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 5
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 8
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 9
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 10
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中