最新記事

BOOKS

47歳の佐久間宣行が20歳の若者に「育んでほしい」と願うもの

2023年1月12日(木)11時55分
朴順梨(ライター)

――今年20歳を迎える人たちに、何かメッセージを。

今の20歳の子たちって、僕が20代の頃より聡明でいろいろなことに対する準備ができていると思うんです。同時に、僕が20代の頃にはなかったSNSによって、10代の頃から誰かと比較されることに慣れ過ぎているんじゃないかとも思います。

僕がいわきにいた頃は、東京とは絶望的な差があったけれど、クラスの奴ぐらいしか比較対象がいなかったので、傷つくことはそんなになかったんですよね。東京の人にはかなわないだろうという絶望はあったけれど。

でも今はSNSを介して皆が同じ場所にいられるから、絶望はないかもしれないけれど、誰かとの比較が簡単にできてしまう。そういう意味での傷つき方があると思うんですよ。それに、空気を読むとか周囲を伺うということをみんながし過ぎるので、乱暴な人ってあまりいませんよね。

でもSNSが人生の全てではないので、自分の中だけに価値観のコアになるようなものを、じっくり育んでほしいと言いたいです。一億総比較の時代だからこそ、自分の感情やセンスはSNSに晒さず、壊されないように心の中だけで大事にして、それを抱えながら社会に出て行ってほしいと思います。

――20歳前後の数年間って、そういう「感情やセンスを育てる」時間でもあるような気がします。

とんでもなく分厚いSF小説を2日徹夜して読むとか、留年でもして時間があるときじゃないとできないじゃないですか(笑)。でも、その時間にしてきたことが今につながっているというか、毎日下北沢で芝居ばっかり見ていたとかそういうこと、自分の血肉になってるという実感があるんです。

「人とは違う自分だけのもの」は自分自身で見つけないとならないけれど、社会に出ると日々の仕事に追われるから、見つけるのは結構大変なことなんです。そういう意味でも20歳前後の時期って、自分だけのものを探す大事な時間なんじゃないかと思うんですよね。



『新版 20歳のときに知っておきたかったこと
 ――スタンフォード大学集中講義』
 ティナ・シーリグ 著
 高遠裕子 訳
 三ツ松 新 解説
 CCCメディアハウス

 ※アマゾンはこちら
 ※楽天ブックスはこちら

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)


佐久間宣行のずるい仕事術
 ――僕はこうして会社で消耗せずにやりたいことをやってきた』
 佐久間宣行 著
 ダイヤモンド社

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減

ビジネス

米KKRの1─3月期、20%増益 手数料収入が堅調
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中