最新記事

BOOKS

47歳の佐久間宣行が20歳の若者に「育んでほしい」と願うもの

2023年1月12日(木)11時55分
朴順梨(ライター)

――自分はすごくいいと思っていても、周りに認めてもらえるか分からず「好き」を素直に出せない人も多くいます。

僕はやる気が出るタイプというか、「ラッキー!」と思うんですよ。プレゼンした際に皆がキョトンとしてたら、「誰も気づいてない! ラッキー!」って。

皆が「いいね」と言う人やものが当たることもありますが、それだと底割れはしないけれど、平均点で終わることも多い。むしろ賛否両論というか、みんながピンと来ていないものがうまく(視聴者に)届いた時にめちゃくちゃ燃えるんです。

『ゴッドタン』はもう17年続いていて、この先も長生きさせるために、あえて当たりはずれを多くしようと思っています。そうすることで、企画に多様性が生まれるんです。

お笑いファンにだけ向けて作っていくと好みが限定されてしまい、お笑いブームが去った途端に見向きもされなくなってしまう。グラビアアイドルはじめ、お笑い以外の要素を入れていくのは多様性を生み出すためなんです。明らかにお笑いファンには評判悪いですけど(笑)。

20saibook20230112-2-pic2.jpg

Photo:遠藤 宏

光り輝くには、常に視聴者を裏切り続ける必要がある

――あと3年で50歳を迎えますが、50歳に向けて考えていることはありますか?

すごいあります。僕は基本的にネガティブなので、50になるとバラエティやお笑い分野のセンスはズレていくんじゃないかと勝手に思っている。

仕組みで番組は作れますが、お笑いは常に、視聴者を裏切るセンスが要求されます。そのセンスが50を超えるとズレていくんじゃないかなと思っているので、それを踏まえた上で、何を作っていくかを常に考えています。

―― MCのおぎやはぎさんたちも、一足先に50歳を迎えました。

番組が長く続いて年齢が上がっていくと、権威になってしまうこともあるので、そこは常に向き合わなくてはならないと思っています。『20歳のときに知っておきたかったこと』の第11章「これ、試験に出ますか」の中に、


・光り輝くとは、いつでも期待以上のことをすると決意することです。その恩恵ははかりしれません。裏返せば、期待される最低限のことしかしないのは、その機会を自分で台無しにしていることになります。

とあるんですけど、まさにこれです。

番組をただ継続させることはできますが、「光り輝く」番組であるためには、視聴者からの期待に応えるだけではなく、常に裏切り続ける必要がある。だからその都度その都度、仮説を立てて、自分たちが置かれてる場所や課題と向き合いながら、制作を続けていきたいと思っています。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

マレーシア、16歳未満のSNS禁止を計画 来年から

ワールド

米政府効率化省「もう存在せず」と政権当局者、任期8

ビジネス

JPモルガンなど顧客データ流出の恐れ、IT企業サイ

ワールド

米地裁、政権による都市や郡への数億ドルの補助金停止
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナゾ仕様」...「ここじゃできない!」
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 5
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    【銘柄】いま注目のフィンテック企業、ソーファイ・…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中