沈没船周辺を調べるダイバー
日本のホームレスや生活貧困者たち
荒川河畔の「原住民」(25)

封建時代の「浪人」が現代のホームレスになった? 日本のホームレス史をたどる

2025.03.20
首脳会談を行ったゼレンスキー大統領とトランプ大統領
ウクライナ戦争

ウクライナの原発を「米国が所有」とトランプ...ゼレンスキーとの首脳会談で提案

2025.03.20
DEFENDERでめぐる日本縦断の旅・九州
自動車

DEFENDERの日本縦断旅がついに最終章! 本土最南端へ──歴史と絶景が織りなす5日間

2025.03.14 PR
スペインを襲った4つの嵐 極寒の3月に春はまだ先か
ブログ

スペインを襲った4つの嵐 極寒の3月に春はまだ先か

2025.03.19
ドナルド・トランプ米大統領
アメリカ

【随時更新】トランプ2.0(3月19日の動き)

2025.03.19
ネタニヤフに抗議するイスラエルのデモ
パレスチナ紛争

イスラエルはなぜ大規模ガザ攻撃を再開したのか、この先何が起こるのか

2025.03.19
澤穂希
ジェンダー

「女子のくせに。」悔しい気持ちを原動力に...澤穂希と「誰もが個性を発揮できる未来」を考える

2025.02.25
デーブ・ロバーツ監督

「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャース・ロバーツ監督が大絶賛、西麻布の焼肉店はどんな店?

2025.03.19
佐々木はシンシナティ・レッズとのオープン戦でMLB初の実戦に登板。投球内容には相手の打者から驚きの声が漏れた
MLB

「佐々木なしでもMLB最高の先発投手陣...」それでも佐々木朗希が大谷のいるドジャーズを選んだ理由とは?

2025.03.19
ニューズウィーク日本版編集長・長岡義博
お知らせ

【3/26、3/29開催】編集部に感想・提案をお寄せください(オンライン読者交流会)

2025.03.19 PR
セルビアでは抗議活動に際し、携帯電話のライトを点滅させながら、ノビ・サド駅の屋根崩落の犠牲者のために15分の黙とうが捧げられた(ベオグラード、3月15日)
ヨーロッパ

ロシアにも影響を及ぼす中欧諸国の政治危機

2025.03.19
手術をするAIロボット医師
医療

「神童」の能力だが、認知症の老人でもある...AIが人間の医師には「絶対勝てない」理由

2025.03.19
ケネディ元大統領の像
情報公開

トランプ大統領が「ケネディ元大統領暗殺関連文書」を公開...「あなた方が自身で判断することになる」

2025.03.19
ボンディ米司法長官
アメリカ社会

マスクへの不満、テスラ施設への攻撃...ボンディ米司法長官が「国内テロ」と非難

2025.03.19
生活保護申請書
生活保護

群馬県桐生市の生活保護世帯が過去10年で約半減している

2025.03.19
奈良国立博物館 特別展「超 国宝―祈りのかがやき―」 
展覧会

奈良国立博物館 特別展「超 国宝―祈りのかがやき―」   鑑賞チケット5組10名様プレゼント

2025.03.14 PR
たくさんのクエスチョン
BOOKS

【影響力を上げる】目的を遂げるには「共通の課題」を探ること、とは?

2025.03.19
軍艦島
WEBアステイオン

なぜ日本人は軍艦島に惹かれるのか?... ローマとは違う、30年以上続く「廃墟ブーム」の中で日本が目指すべき道

2025.03.19
『シンシン/SING SING』ニューズウィーク日本版独占試写会 45名様ご招待
試写会

『シンシン/SING SING』ニューズウィーク日本版独占試写会 45名様ご招待

2025.03.01 PR
コロナ危機の教訓とイタリアの防衛戦略:冷戦時代の影響と今後の課題
ブログ

コロナ危機の教訓とイタリアの防衛戦略:冷戦時代の影響と今後の課題

2025.03.19
コラム
コリン・ジョイス

もうアメリカにタダ乗りできない...トランプ2期目でさすがに欧州が目を覚ました

2025.03.19 
冷泉彰彦

トランプが南米ギャング団幹部を国外追放、司法との対決に直面

2025.03.19 
村上尚己

ドイツに訪れる「アベノミクスと同様」の大変化、日本が抜け出せない「緊縮病の宿痾」

2025.03.19 
風刺画で読み解く中国の現実

「出馬断念」に追い込まれた、在日中国人の悲しき原罪

2025.03.19 
Picture Power

【写真特集】太陽光パネルと自然が問う「共生」

2025.03.18 
木村正人

トランプは本気で、カナダを電子スパイ同盟「ファイブ・アイズ」から放り出すつもりか...その影響は?

2025.03.18 
木村幹

ユン大統領の釈放と、ますます揺らぐ韓国法秩序への信頼

2025.03.18 
河東哲夫

アメリカの対中優位は揺るがないのか......「旧友」ジョセフ・ナイ教授との議論

2025.03.15
木村正人

プーチンに、本気で停戦する気はある? 欧州側にも欠けている、和平実現の「要のピース」とは

2025.03.15
クマル・リテシュ

中国、北朝鮮などから「1日240万件」の攻撃...台湾「サイバー攻撃」の実態から日本が学べること

2025.03.14
茜 灯里

大西卓哉宇宙飛行士「きれいごとではなく、僕らのリアルを知ってほしい」【独自インタビュー】

2025.03.14
茜 灯里

2度目の宇宙、日本人3人目のISS船長へ...大西卓哉宇宙飛行士に聞いた、前回フライトとの意識の違い

2025.03.12
加谷珪一

日本維新の会、「社会保険料の引き下げ」「医療費削減」主張...背後にある「思惑」とは?

2025.03.12
冷泉彰彦

株価下落、政権幹部不和......いきなり吹き始めたトランプへの逆風

2025.03.12
グレン・カール

日本の石破首相がトランプに主張すべきこと

2025.03.12
木村正人

「金融界のロックスター」カナダ次期首相...「米国51番目の州」「首相は州知事」発言のトランプに対抗できるか

2025.03.11
和田 大樹

「諸刃の剣に...」アルカイダやイスラム国に忠誠を誓う世界各地の武装勢力の皮算用

2025.03.11
Youtube
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平
特集:2025年の大谷翔平
2025年3月25日号(3/18発売)

連覇を目指し、初の東京ドーム開幕戦に臨むドジャース。「二刀流」復帰の大谷とチームをアメリカはこうみる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研究】
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「レアアース」の生産量が多…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    「気づいたら仰向けに倒れてた...」これが音響兵器「…
  • 7
    ローマ人は「鉛汚染」でIQを低下させてしまった...考…
  • 8
    医師の常識──風邪は薬で治らない? 咳を和らげるスー…
  • 9
    失墜テスラにダブルパンチ...販売不振に続く「保険料…
  • 10
    DEFENDERの日本縦断旅がついに最終章! 本土最南端へ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研究】
  • 4
    「若者は使えない」「社会人はムリ」...アメリカでZ…
  • 5
    失墜テスラにダブルパンチ...販売不振に続く「保険料…
  • 6
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「石油」の消費量が多い国はどこ…
  • 8
    自分を追い抜いた選手の頭を「バトンで殴打」...起訴…
  • 9
    白米のほうが玄米よりも健康的だった...「毒素」と「…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「レアアース」の生産量が多…
  • 1
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」ワケ
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 6
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中

YouTube