最新記事
経営

企業HPで一番アクセスが多いのは「スタッフ紹介」...就活サイトだけでは人材採用できない時代

2024年1月29日(月)18時58分
野本理恵 ※経営ノウハウの泉より転載

これは入社してから2、3年経過して「自分のイメージしていた会社と違った」という離職理由にもつながってしまいます。ここについては「先輩社員の声」という形で現在働いている社員の方々の働く様子や従事している仕事などをレポートしていくような内容がわかりやすいです。

最近では、インタビューを5分程度の動画にしている会社も増えてきています。写真とテキストのみの内容よりも、動画のほうが声や話し方など雰囲気が伝わりやすく「こんな先輩、上司と働くんだな」という安心感にもつながるようです。

最後に

日本の労働人口はどんどん減少しています。「少子高齢化」といわれ続けて久しい状況のなかで、これからの人材確保はますます競争が激しくなることは明らかです。

大手企業の優良な雇用条件を目指すのも一つですが、そこには利益の確保や売上増など、中長期的にどうしても時間がかかってしまうことばかりです。雇用条件を変えることは既存の社員にも影響のあることなので、思っている以上に着手するのはハードルが高いのが現状です。

まずは、自社のリアルな様子がわかるような「〇〇だけどこんなよいところもあるよ!」というカッコつけすぎない等身大の情報発信が、すぐにできる、かつ有効な手段でしょう。

ぜひ自社の採用ページを120%活用した人材確保を目指していきましょう。

[執筆者]
野本理恵
税理士法人職員として法人税務部門、コンサルティング部門での勤務を経て平成29年4月に独立。現在は事業計画策定、M&A、廃業支援など中小企業の経営改善のお手伝いをしながら、業界団体や上場企業をはじめとした社員研修、新入社員を実施している。

※当記事は「経営ノウハウの泉」の提供記事です
keieiknowhow_logo200.jpg

ニューズウィーク日本版 豪ワーホリ残酷物語
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月9日号(9月2日発売)は「豪ワーホリ残酷物語」特集。円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代――オーストラリアで搾取される若者のリアル

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


BAT
「より良い明日」の実現に向けて、スモークレスな世界の構築を共に
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

政府として経済対策策定の指示決定の事実ない=一部報

ビジネス

ドイツ銀行、インドのリテール銀行事業を売却へ=関係

ビジネス

当面、通商政策の影響「大きくなる可能性」に注意=氷

ワールド

ドイツ政府、防衛産業への資金提供を検討=経済相
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 2
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあるがなくさないでほしい
  • 3
    映画『K-POPガールズ! デーモン・ハンターズ』が世界的ヒット その背景にあるものは?
  • 4
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 5
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 6
    BAT新型加熱式たばこ「glo Hilo」シリーズ全国展開へ…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 9
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 10
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 3
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 4
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 5
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 8
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 9
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 10
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中