最新記事
BOOKS

「東大クイズ女王」河野ゆかりが「読み終えたその瞬間から世界の見え方がガラリと変わる」と出合いに感動した1冊!

2024年1月8日(月)09時00分
朴順梨(ライター)

kohno_02-20231219.jpg

photo:遠藤宏

「小学生の頃の好きな科目は体育で、本当に毎日休み時間になったら、一番に運動場に走っていくような子供でした。6年生ぐらいまでは、真剣に「将来はスポーツ選手になりたい」って言っていたんです。全然現実味を帯びてもいないし、具体的に取り組んだりはしていませんでしたが、漠然とバスケットボール選手に憧れたりとかしていて。中学生になってもまだ、学校生活を楽しむタイプでした。でも中三の時に若年性アルツハイマーをテーマにした『明日の記憶』という映画を見て。それがきっかけで医学というものを意識するようになりました」


入学1年目は毎日が忙しく過ぎて行ったが、2年生からの3年間はコロナ禍のまっただ中で、通学もままならなかった。しかしこの時期にテレビに出る決断をしたことで、彩りを失わずに日々を過ごして来たそうだ。

「当時、友人が東大王メンバーとして出ていたので番組を知っていたのですが、ちょうどその時に新メンバーの募集があって。まさか自分が合格すると思っていなくて、オーディションも「試しに行ってみるか」みたいな感じで。」2年生になった2020年1月から準レギュラーで参加することになったので、コロナ禍でも毎日楽しく過ごせましたね。私はクイズ経験者ではなかったし、「東大生だから何でも知ってて当たり前」と思われるかもしれませんが、受験とクイズは求められるものが違います。だから最初はプレッシャーがあったけれど、慣れるに従って楽しめるようになってきました。この本の中に「何もしなければなにも生まれない」とありますが、まさに私とクイズの出会いはそれだって思います」

この本を知っているのと知らないのでは、未来が違ってくる

ほかにも河野さんは「最後は万事うまくいく。うまくいってないならそれは最後ではない」という言葉に、強く心を動かされたと語った。万事うまく行っているように見える河野さんにも、「うまくいってない」と思うことがあったのだろうか?

「大学一年から二年にかけて、マレーシアにおけるデング熱の罹患者を減らそうというプロジェクトに参加したんです。私は他のメンバーを率いる立場で関わらせていただきましたが、コロナ禍でマレーシアに行くのが難しくなってしまって。そうこうしているうちに、「渡航できないままだと、予算が無駄になってしまう」などのリスクばかりに目が行くようになり、身も心も動けなくなってしまいました。結局諦めてプロジェクトからも離れてしまったことが、ずっと心残りで。もっと粘ればよかったとか、失敗したとしてももう少しできたことはあったかもしれないとか、今でも悔やむ気持ちがあります。あの頃に『新版 20歳のときに知っておきたかったこと――スタンフォード大学集中講義』と出会っていれば、結果は変わっていたかもしれない。だから私の中学生の妹と小学生の弟に、ぜひこの本を渡したいと思っています。20歳までにここに書いてあることを知ってから動くのと、何も知らずにいるのでは、10年後20年後が違ってくると思いますから」

食と健康
「60代でも働き盛り」 社員の健康に資する常備型社食サービス、利用拡大を支えるのは「シニア世代の活躍」
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

高速道路インフラに不正無線か、米当局が検査指示 中

ワールド

ネパール首都は明朝まで外出禁止、市街を兵士巡回 死

ワールド

米政権のワクチン政策、科学的根拠「ある」24%にと

ワールド

ポーランド、ロシア無人機を撃墜 意図的侵入との見方
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題」』に書かれている実態
  • 3
    エコー写真を見て「医師は困惑していた」...中絶を拒否した母親、医師の予想を超えた出産を語る
  • 4
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 5
    カップルに背後から突進...巨大動物「まさかの不意打…
  • 6
    富裕層のトランプ離れが加速──関税政策で支持率が最…
  • 7
    毎朝10回スクワットで恋も人生も変わる――和田秀樹流…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    ドイツAfD候補者6人が急死...州選挙直前の相次ぐ死に…
  • 10
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にす…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 4
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 5
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 6
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 7
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 8
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 9
    エコー写真を見て「医師は困惑していた」...中絶を拒…
  • 10
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中