最新記事

ビジネス

人間関係と仕事における「失敗」から、自分の身を守るために読むべき3冊の本

2022年3月2日(水)12時06分
flier編集部
失敗

yamasan-iStock

<怒りやすくなった人、プレゼンが苦手な人、組織の先行きに不安を感じる人......そんな人たちに、いまオススメしたい3冊を紹介>

各出版社の「これはぜひ推したい!」という新刊本を紹介。発行に携わった出版社の担当者たちが、それぞれの本のエッセンスやおすすめのポイントなどをご案内します(この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です)。

以前より怒りっぽくなっていませんか?

『アンガーマネジメントで読み解く
 なぜ日本人は怒りやすくなったのか?』

 著者:安藤俊介
 出版社:秀和システム
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

かつて「日本人は怒らない」という世界のジョークがありましたが、最近の日本人は怒りやすくなっていると思いませんか? もしかして、自分自身、以前に比べて怒りやすくなっていませんか?

実際、この10年間でアンガーマネジメント講座への申し込みが10倍に増えました。日本人は、一般的に自己肯定感が低く同調圧力に弱いので、じつはそもそも怒りをコントロールすることが難しい傾向にあったのです。

怒ることそのものは、悪いことではありません。問題は不要な怒りを燃やし、それがクセになってしまうことです。普段から怒りで消費している人は、よりムダに、必要以上に怒りやすくなります。

そこで、これまで100万人以上の怒りを鎮めてきたアンガーマネジメントの第一人者が、「なぜ日本人は怒りやすくなったのか?」をイチから解説し、対策を講じてもらいました。

これからの日本は、ますますヒトを怒りに走らせるようになります。大きな失敗をしてしまう前に、今日からアンガーマネジメントで身を守りましょう。
第4編集局:丑久保和哉

緊張しやすい人も「図解」資料で安心

『トヨタグループで学んだ誰にでも伝わる
 図解資料作成術!』

 著者:森川翔
 出版社:自由国民社
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

話し方を磨いているのに、いざとなったら緊張してうまく話すことができない!

そういった経験をした方は多いでしょう。

現在トヨタのグループ会社・デンソーテクノで働いている著者の森川翔氏も口下手でプレゼンが上手くできずに、こまっていたビジネスパーソンの一人。

ある日、「図解を使って相手に伝える研修」を受けてビジュアル化した資料が作れれば、プレゼンを聞いている聴講者と同じイメージを共有でき、認識の齟齬が無くなることに気付きました。

以来、会社でそのメソッドを伝え続け、社内コミュニケーションを円滑に進めるコツを発信してきました。

プレゼンではパワポをつかった発表が多いかと思います。機能が多く、どれを使えば伝わる資料になるか悩むことでしょう。本書が提唱するのは四角と矢印と線をつかって表現するシンプルな方法。

スッキリと、伝わりやすく、簡単に表現できるコツを多数掲載しました。ビジュアル化した資料を作り、それに沿った話し方をすると、聴講者にもわかりやすいプレゼンとなります。

資料作りは話し方を磨くことの威力にも匹敵するのです。
自由国民社編集部・三田智朗

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

EU、中国製EVに最大38.1%の追加関税発動へ 

ビジネス

英GDP、4月はゼロ成長 選挙控えた政権に逆風

ワールド

石油需要は2029年までにピーク、大幅な供給過剰に

ワールド

ロシア、戦術核兵器訓練を拡大 イスカンデルミサイル
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬で決着 「圧倒的勝者」はどっち?

  • 4

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃が妊娠発表後、初めて公の場…

  • 5

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 6

    長距離ドローンがロシア奥深くに「退避」していたSU-…

  • 7

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 8

    たった1日10分の筋トレが人生を変える...大人になっ…

  • 9

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 10

    【衛星画像】北朝鮮が非武装地帯沿いの森林を切り開…

  • 1

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 2

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 3

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車が、平原進むロシアの装甲車2台を「爆破」する決定的瞬間

  • 4

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 5

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 6

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 7

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 8

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 9

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 10

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 6

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 10

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中