zzzzz

最新記事

文章術

読む人の心を撃つ「うまい文章」を書くためのシンプルな三原則

2021年11月5日(金)11時23分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
文章の執筆

fizkes-iStock

<プロのライターや記者も共感。朝日新聞・編集委員が書いた文章術のベストセラー『三行で撃つ』より、うまい文章を書くための3つの原則を抜粋>

「感極まって泣いた」「生きる姿勢を問われている気がした」「言葉を大切にしていきたい」「まるで哲学書」――文章の書き方を解説するビジネス実用書にしては、「らしくない」感想が多数寄せられている本がある。

昨年末の発売以来、アマゾンのレビュー数はすでに290件に迫り、SNSの口コミを中心に新たな読者を増やし続けている『三行で撃つ 〈善く、生きる〉ための文章塾』(CCCメディアハウス)だ。現在4刷のベストセラーとなっている。朝日新聞・編集委員で、名文家として知られる近藤康太郎氏が、「ちょっとうまく書けたら、と思う人」たちへ向けて書いた。

『三行で撃つ』は、人の心を撃つための文章技術25発で構成されている。読者の「文章習熟レベル」に合わせて、常体と敬体を書き分けながら、書き出し、起承転結、一人称、文体、リズムといったテクニックを解説する。が、これではなぜ、文章術のビジネス実用書流行りの昨今、本書が異色の1冊として受け止められているのか、お分かりいただけないだろう。

そこで、本連載では、『三行で撃つ』からの抜粋を2回にわたって紹介したい。ただ概要を説明するだけでは、魅力が伝わらない。本書のベースを流れるのは、技術指南にとどまらない思想である。他の文章術とはまるで異なる理由が、そこにある。前編は、うまい文章について解説した「第2発 うまい文章――うまくなりたいというけれど。」をお届けする。

三行で撃つ 〈善く、生きる〉ための文章塾
 近藤康太郎 著
 CCCメディアハウス

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

◇ ◇ ◇

【Hop】■「うまい」とはなにか

うまい文章とはなにか。

うまい文章を定義するのは、とても難しいですね。答えることが難しい質問とは、たいてい、問いが間違っているんです(「幸せとはなにか?」「自分はなぜ生まれてきたのか?」「ほんとうの愛とはなにか?」等々)。

そういうときは、問いを変えるとうまくいきます。ここでは、冒頭の問いを分節してみます。

「うまい」とはなにか。
「文章」とはなにか。

「うまい」とはなんでしょうか。初心者向けのホップでは、もう、投げやり気味に簡単に結論を出してしまいます。

うまい文章とは、分かりやすい文章である。

分かりやすいとは、書き手のいいたいことが、誤解されずに読者に伝わる文章、とでもしておきましょう。

ここでは、その逆、分かりにくい文章の傑作をひとつ掲げます。会社の会合で、幹事からこんなメールが来たらどうでしょうね。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

OPECプラス、2日会合はリヤドで一部対面開催か=

ワールド

アングル:デモやめ政界へ、欧州議会目指すグレタ世代

ワールド

アングル:アルゼンチン止まらぬ物価高、隣国の町もゴ

ビジネス

アングル:肥満症薬に熱視線、30年代初頭までに世界
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...すごすぎる日焼けあとが「痛そう」「ひどい」と話題に

  • 3

    ウクライナ「水上ドローン」が、ロシア黒海艦隊の「極超音速ミサイル搭載艇」を撃沈...当局が動画を公開

  • 4

    ヘンリー王子とメーガン妃の「ナイジェリア旅行」...…

  • 5

    ロシアT-90戦車を大破させたウクライナ軍ドローン「…

  • 6

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 7

    1日のうち「立つ」と「座る」どっちが多いと健康的?…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    米女性の「日焼け」の形に、米ネットユーザーが大騒…

  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像をウクライナが公開...シャベルで応戦するも避けきれず

  • 3

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 4

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲー…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃…

  • 7

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 8

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 9

    少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?

  • 10

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 6

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 7

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 8

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中