最新記事

世界経済

金融の「衝撃と畏怖」作戦を実施せよ

量的緩和は近隣窮乏化政策ではなく他国も潤う政策だ。むしろ思い切りが悪すぎる

2010年10月14日(木)17時56分
バリー・アイケングリーン(カリフォルニア大学バークレー校・経済学教授)

不信の渦 日米英の量的緩和が他国の経済を傷つけているという誤解が広がっている(4月23日のG20) Jonathan Ernst-Reuters

 第一次世界大戦の引き金を引いたのは、ちょっとした不注意だったとよく言われる。新興国と既存の大国の権力闘争の結果ではなく、多くの誤解が重なった末に戦争が勃発したというわけだ。
 
 いま世界を一触即発の状態にしているのはバルカン情勢ではなく通貨問題。だが、誤解が報復を呼び、危機がますますエスカレートするという危険な構造は、基本的に当時と同じだ。

 ブラジル財務相は9月末に「国際通貨戦争」が始まったと語ったが、そうした発言の背景には、今の通貨情勢は誰かが勝てば別の誰かが負けるゼロサムゲームだ、という誤解がある。

 誤解の色眼鏡を通して世界を見ると、まず日本銀行が円売り介入し、他国の経済に打撃を与えたということになる。政府の緊縮財政策で国内需要が冷え込んでいるイギリスでも、中央銀行であるイングランド銀行がポンド安を歓迎しており、近隣諸国には迷惑な話だという。さらに、米FRB(連邦準備理事会)は日銀を苛立たせるにもかかわらず、市場がドル安に触れるのを容認しているとされる。

 また、中国人民銀行(中央銀行)は人民元安を維持する介入を続けており、ブラジルやインド、韓国などの新興市場も、他国に対抗して自国通貨を安くする政策を取らざるを得ない。そうしなければ、自国の製造業が衰退してしまうから、ということらしい。

 その一方で、通貨競争力を最も必要としているヨーロッパは正反対の対応を取り、ユーロ高に甘んじているといわれる

 こうした考え方は、いくつもの危険な誤解に基づいている。第一の誤解は、日銀とFRB、イングランド銀行の政策によって他国の経済が犠牲になるという考え方だ。

時代遅れのインフレ対策に追われる欧州

 日銀の対応を見れば明らかなように、3つのケースはいずれも為替レートの操作ではなく、いわゆる量的緩和政策だ。日銀はまず9月15日に穏やかな為替介入を行った後、10月5日には国債やコマーシャルペーパー(CP)、社債、上場投資信託(ETF)、不動産投資信託(REIT)など多様な資産を5兆円規模で購入すると発表した。イングランド銀行も量的緩和を継続すると率直に認めており、FRBも徐々に同じ方向に向かっている。

 デフレが再び進行し、幸か不幸か財政政策がないに等しい今の世界においては、こうした量的緩和こそ必要な政策だ。これは、自国の輸出を増やして相手国の経済に打撃を与える近隣窮乏化政策とは違う。むしろ、他国に恩恵を与える政策だ。
 第2の誤解は、日英米以外の国の中央銀行が、過去の常識にとらわれている点にある。

 いまヨーロッパを脅かしている危機はデフレだが、欧州中央銀行(ECB)はかつて問題だったインフレ対策に躍起になっている。世界中で成長が鈍化しているというのに、ECBはそろそろ特別融資枠を縮小し、金利も上げる頃合いだと考えている。信じがたい話だ。

 2007年に、先進国と新興国の経済は別物で、欧米の成長が鈍化しても新興国はあまり影響を受けないという「デカップリング論」が唱えられたことがあった。だが、実際は違った。もしECBが、欧州経済が他国の影響を受けずにいられると信じているとしたら、厳しい試練を経て自分の間違いを思い知ることになるだろう。他国の量的緩和政策を受けてユーロ高が進み、欧州経済が崩壊したら、その責任はECBにある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

金の強気相場続く、1オンス=2600ドルがピーク=

ワールド

米共和党対中強硬派、華為への販売全面阻止を要求 イ

ビジネス

世界のワイン需要、27年ぶり低水準 価格高騰で

ワールド

米国務省のアラビア語報道官が辞任、ガザ政策に反対
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 3

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」──米国防総省

  • 4

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP…

  • 5

    未婚中高年男性の死亡率は、既婚男性の2.8倍も高い

  • 6

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 7

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 10

    「鳥山明ワールド」は永遠に...世界を魅了した漫画家…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこ…

  • 7

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 8

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中