コラム

大谷翔平の「男気」巨額契約は本当に美談なのか?

2024年01月13日(土)21時15分
2050年、神と化した大谷選手兼任監督

今回のAIイラスト:2050年、神と化した大谷選手兼任監督(AI GENERATED ART BY NEWSWEEK JAPAN VIA STABLE DIFFUSION)

<スポーツ紙的な浪花節と相性の悪かった大谷だが、ドジャースと巨額の後払い式契約を結び、チームのため「男気」を見せたと書き立てられた。だが果たしてぜいたく税の回避は美談なのだろうか?>

私はスポーツ新聞が大好きだ。ド派手な見出しでにぎやかな紙面。毎日お祭りみたいでワクワクする。ただ、ここ10年ほどひそかに思ってきた。「新聞と大谷翔平は相性が悪いのでは?」。スポーツ新聞や一般紙のスポーツ面は大仰な表現、浪花節的語り、美談が得意だ。だからプロ野球や相撲など伝統的ジャンルと相性がいい。

だが大谷翔平はこうした「活字野球」には合わない印象がある。プレーそのものがすごすぎて大仰な表現が安っぽく見えてしまうのだ。例えば次の見出し。

「男気 黒田が魅せた」
「怪物 大谷が決めた」

これは2016年10月の日本シリーズ第3戦を伝えた朝日新聞スポーツ面の見出しだ。

大谷がスポーツ紙に「ハマった」瞬間

当時の日本ハムには大谷がいて広島カープには黒田博樹投手がいた。黒田は大リーグの高年俸を蹴って広島に復帰したことが浪花節的に伝えられるなど、スポーツ新聞映えするスターだった。ここでも「男気」と書かれている。

一方でサヨナラ打の大谷を「怪物」と呼ぶ表現は全くピンとこなかった。アスリートとして優れていることを無理やり怪物と呼んでもなぁ。大仰な表現と大谷は相性が悪い。当時からそう感じていた。

ところがである。そんな大谷がついに浪花節的な見出しにハマったのだ。昨年12月にドジャースとの巨額の契約を発表したときだ。

米メディアによると10年7億ドル(約1000億円)の約97%が後払いで、年俸は200万ドル(約2億8600万円)。これでチーム年俸総額が一定額を超えると課されるぜいたく税を回避でき、ドジャースはさらなる補強を進められるという。

これを報じた日本のスポーツ新聞の見出しをいくつか紹介しよう(12月13日分)。

「大谷 986億円後払い! スーパー男気契約だった」(サンスポ)
「大谷 世界が驚く男気契約 97%後払い」(日刊スポーツ)

きたー、「男気」! 浪花節が合わないと思っていた大谷が「男気」である! チームのため後払いを選んだのが、スポーツ新聞が大好きな美談にぴったり。ここにきてスポーツ新聞と相性がいい大谷なのである。

プロフィール

プチ鹿島

1970年、長野県生まれ。新聞15紙を読み比べ、スポーツ、文化、政治と幅広いジャンルからニュースを読み解く時事芸人。『ヤラセと情熱 水曜スペシャル「川口浩探検隊」の真実』(双葉社)、『お笑い公文書2022 こんな日本に誰がした!』(文藝春秋)、『芸人式新聞の読み方」』(幻冬舎)等、著作多数。監督・主演映画に『劇場版センキョナンデス』等。 X(旧Twitter):@pkashima

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

北朝鮮の金与正氏、日米韓の軍事訓練けん制 対抗措置

ワールド

ネパール、暫定首相にカルキ元最高裁長官 来年3月総

ワールド

ルイジアナ州に州兵1000人派遣か、国防総省が計画

ワールド

中国軍、南シナ海巡りフィリピンけん制 日米比が合同
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 9
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story