コラム

日本で「外国人を見た目で判断する」ことの弊害が噴出中

2024年03月16日(土)20時28分

JACOBLUND/ISTOCK

<ホテルなどは来日外国人にパスポート提示を求めるけど、「来日」か「在日」か、そもそも日本人かどうか見極めるのは不可能。じゃあどうすればいいの?ハーバード卒芸人のパックンが考えました>

見た目で人を判断するな!

よくそう言われるよね。アメリカでもYou can't tell a book by its cover(表紙から本の中身は分からない)という言い回しがある。その通りだ。表紙が面白そうで「ジャケ買い」した本に何度がっかりしたことか......。

しかし、見た目で判断するよう促されることも多い。老人や妊婦に席を譲ろう! 未成年にお酒を売るな! 不審者をみたら駅員にお知らせください! こういうのは、見た目以外の何で判断すればよいのだろう? マタニティーマークを付けた妊婦はいるけど、制服姿で酒屋に入る中学生とかはいない。本人に聞いてもいいけど「怪しい者ではありません」という決まり文句は不審者でも言えるだろう。

見た目だけじゃわからないし、間違ったら相手に失礼だったり、困ったりすることもある。妊婦さんを駅員に報告し、不審者に席を譲ってしまうこともあるだろうね。

でも、見た目で判断するしかない。

こんな矛盾していて、つらい立場に置かれているのがホテルや旅館などのチェックイン係。

来日30年、初めてホテルで身分証を求められた

僕はその大変な現場を目撃したことがある。昨年、地方のビジネスホテルを訪れた大勢の日本人っぽい方々の中に、スラっと背が高くて紳士のような西洋人っぽい男性がいた。フロントでチェックイン係の方はその人だけに英語を話し、パスポートの提示を求めた。

「ん?持ってないですけど......」と、男性は典型的なハリウッドスターのような顔をしながらも流暢な日本語で返すと「在留カードでも大丈夫です。申し訳ないですが、外国のお客様はパスポートまたは在留カードのコピーを取らせていただくことになっています」と言われた。男性は、在留カードを財布から出して渡した、顔には少し切なさがにじみ出ていた。どんな表情でも格好よさそうな、超イケメンな男性だったけどね。

見た目で判断されたと思う時、確かに切ない。もちろん、この場合は見た目以外の情報も少しあったのは間違いない。素敵な男性の日本語はほぼ完ぺきとはいえ、微かな訛りとして母国語の名残はあった。またチェックイン用紙の名前の欄に外国っぽい名前を書いた。「パトリック・ハーラン」と。

はい、すみません。僕の話だった。まあ、「スラっと背が高くて紳士のような......」の時点でお気づきだったでしょうけど。余計な脚色はあったかもしれないけど、出来事自体は事実だ。日本にきて30年以上経つが、ホテルで在留カードの提示を求められたのはそれが最初だった。しかし、最後ではなかった。

2週間後にまた違うホテルでも同じことが起きた。しかも、もっと展開が早かった。カウンターについた瞬間、スタッフの方の開口一番の言葉は「パスポートをお願いします」だった。僕はしゃべってもいないし、名前を書いてもいない。判断材料は見た目以外なにがある? 匂いかな? 確かに僕は普段からほのかに、サーロインステーキの香りがする。

前回同様、パスポートがないことを伝えると、また「では在留カードを」と言われた。しかも、少しためらいを見せていた僕に対してスタッフの方は「どちらかを見せないとこのホテルには泊まれません」と、きっぱり警告してきた。また例の切ないながら格好いい表情をみせつつ在留カードを提示した。

プロフィール

パックン(パトリック・ハーラン)

1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『パックン式 お金の育て方』(朝日新聞出版)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

欧州経済、今後数カ月で鈍化へ 貿易への脅威も増大=

ビジネス

VWブルーメCEO、労使交渉で危機感訴え 労働者側

ワールド

プーチン氏、外貨準備の必要性を疑問視 ビットコイン

ワールド

トランプ氏、人質担当特使にボーラー氏起用 中東交渉
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦
特集:サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦
2024年12月10日号(12/ 3発売)

地域から地球を救う11のチャレンジと、JO1のメンバーが語る「環境のためできること」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康体の40代男性が突然「心筋梗塞」に...マラソンや筋トレなどハードトレーニングをする人が「陥るワナ」とは
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    【クイズ】核戦争が起きたときに世界で1番「飢えない国」はどこ?
  • 4
    韓国ユン大統領、突然の戒厳令発表 国会が解除要求…
  • 5
    NewJeansの契約解除はミン・ヒジンの指示? 投資説な…
  • 6
    BMI改善も可能? リンゴ酢の潜在力を示す研究結果
  • 7
    肌を若く保つコツはありますか?...和田秀樹医師に聞…
  • 8
    混乱続く兵庫県知事選、結局SNSが「真実」を映したの…
  • 9
    ついに刑事告発された、斎藤知事のPR会社は「クロ」…
  • 10
    JO1が表紙を飾る『ニューズウィーク日本版12月10日号…
  • 1
    BMI改善も可能? リンゴ酢の潜在力を示す研究結果
  • 2
    エリザベス女王はメーガン妃を本当はどう思っていたのか?
  • 3
    健康体の40代男性が突然「心筋梗塞」に...マラソンや筋トレなどハードトレーニングをする人が「陥るワナ」とは
  • 4
    ウクライナ前線での試験運用にも成功、戦争を変える…
  • 5
    メーガン妃の支持率がさらに低下...「イギリス王室で…
  • 6
    NewJeansの契約解除はミン・ヒジンの指示? 投資説な…
  • 7
    「時間制限食(TRE)」で脂肪はラクに落ちる...血糖…
  • 8
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 9
    エスカレートする核トーク、米主要都市に落ちた場合…
  • 10
    バルト海の海底ケーブルは海底に下ろした錨を引きず…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
  • 10
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story