コラム

日本で「外国人を見た目で判断する」ことの弊害が噴出中

2024年03月16日(土)20時28分

ちなみに、入管法によって日本に在留する外国人は旅券または許可書(在留カード)を常時携帯しないといけないのだ。永住権のある僕でも毎日持ち歩いている。そして、警察官、入国管理や役所の方など「権限ある官憲」に提示を求められた場合、応じる義務もある。僕も職務質問(普通に道を歩いているときにされた)などで見せたことは何回かある。

しかし、在留カードは原則として当局以外の一般の方が提示を求めるものではないし、見せるものでもない。ホテルで要求されたときは、健康診断じゃないのに突然、検尿を求められたような、妙な感覚だった。

3回目にまた違うホテルで同じことがあったとき、提示を要求する理由を聞いた。そのホテルは警察にそうするように言われたと教えてくれた。そうか......と、在留カードを見せ、チェックインした。

そして、近くの交番に聞きに行ったら、やっと理由が明らかになった!

テロ対策だ。ほっ。テロリストに見えているわけね。なるほど......。納得!納得!

遅ればせながら、僕はちゃんと調べた。確かにテロへの意識が高まっていた時代に法律が改正され、2005年以降、ホテルなど宿泊施設は来日客のパスポートのコピーを取るように求められているのだ。だから(なぜか法改正から18年経ってから初めて)僕も提示を要求されているのだ。

そもそも見かけで判断するのは不可能

しかし、法律では「日本国内に住所を有しない外国人」のみが対象だと記されている。厚生労働省のホームページには、僕のように日本に住所のある人のパスポートのコピーを取る義務はホテルにないし、宿泊客は何も提示する義務もないと、はっきり書いてある。「僕のように」とは書いていないけど。

この二重基準によってホテルのスタッフはとてもかわいそうな状況に置かれている。「来日外国人」と「在日外国人」は言葉としても似ているけど、本人たちもよく似ている。見た目で判断できない。住所があるかどうか、証明書を見るしかない。しかし、それを見せる義務はないのだ。

よっし! 法律改正して在日外国人も在留カードをホテルで見せる義務を課そう! 

そう思うかもしれないが、それでも問題は解決しない。そもそも外国人かどうかも見た目で判断できないから。今の時代は「外国人っぽい」見た目の日本人も沢山いる。(日本代表のスポーツ選手だけでも何人か思い浮かぶでしょう)。彼らも僕と一緒でパスポートを持ち歩かないでしょうけど、僕と違って在留カードさえ持っていない。どちらかを見せないと泊まれないとなったら「外国人っぽい」日本人が一番困るだろう。

ちなみに、僕の子供も日本人だが、きっといつかホテルで言われるだろうね。父としてそれが一番切ないかもしれない。

同時に、「日本人っぽい」外国人も沢山いる。見た目での判断だと彼らのパスポートのコピーを取り損ねている可能性も大きい。「テロ対策」が不完全だぞ!

プロフィール

パックン(パトリック・ハーラン)

1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『パックン式 お金の育て方』(朝日新聞出版)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

パキスタンとアフガン、即時停戦に合意

ワールド

台湾国民党、新主席に鄭麗文氏 防衛費増額に反対

ビジネス

テスラ・ネットフリックス決算やCPIに注目=今週の

ワールド

米財務長官、中国副首相とマレーシアで会談へ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心呼ばない訳
  • 4
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story