コラム

ジョンソン辞任、あるいはウソがもたらす予期せぬ奇跡(パックン)

2022年07月30日(土)15時40分

ジョンソンはウソによって成り上がり、ウソで自滅した(7月28日、英中部バーミンガムのビジネスフォーラム) Peter Byrne/Pool/REUTERS

<英ジョンソン首相が辞任することになりましたが、ここで彼のウソだらけの半生とそのおかげで訪れたいくつかの奇跡を振り返ってみましょう>

ウソの定義は難しいよね。例えば、この会話の中のウソはどこでしょうか?

先日、ゴルフ場の売店の店員さんに「孫といつも見ています!」と言われた。これはウソに当たるのかな? 「今、この瞬間はテレビ見てないだろ?いつもじゃないじゃん」と揚げ足はとれるが、これはウソではなく、少し大げさに表現しているだけだろう。もちろん、僕も突っ込まずに「本当ですか?ありがとうございます!!」と喜びを伝えた。

「孫は特に『えいごであそぼ』のあなたが大好きです!」とキャディーさんが続いた。これもウソではなさそう。お気持ちだ。気持ちは誰にも否めない。でも、問題が1つ。僕は「えいごであそぼ」に出演していないのだ。厚切りジェイソンさんと勘違いしている! でも、勘違いもウソではない。ウソはその後のやり取りにあった。

僕はまず「ありがとうございます!」とお礼を言ってから「ちゃんとジェイソン君に伝えておきます!」と言ったのだ。これがウソ。「ゴルフコースの売店の店員さんの孫が「えいごであそぼ」でのあなたが好きだそうです」と、ジェイソン君に伝えるつもりはさらさらなかった。

勘違い、データの間違い、誇張、社交辞令、約束破りなどなど、どれも真実と異なるものだから、広義ではウソに当たるかもしれない。だがそれを発する人の善意を信じられるなら、周囲はだいたい許す。

ところが最近、ずっと許されてきた「ウソ」が許されなくなった著名人がいる。それがイギリスのボリス・ジョンソン首相。

嘘で記者のキャリアを築いた

愛らしいキャラも政策実行力もあったためか、昔からジョンソン氏は事実にそぐわない、正確ではない発言を一部から批判をされながらも多くの国民から許されてきた。現に2019年の総選挙では、ジョンソン率いる保守党は30年ぶりに圧勝。大人気だったジョンソンだったが、その時点でも広義の「ウソ」で有名な人だった。

まず、政治家になる前にジャーナリストだったジョンソンは、最初に就職したタイムズ紙の記者として、記事の中の引用をでっち上げたことでクビになった。

その後、デイリー・テレグラフ紙の記者として、反EU(とその前身のEC)派にウケそうな記事で「ウソ」を繰り返した。「EUは曲がりすぎたバナナを販売させない!」とか「EUは肥料のにおいを統一させる!」など、EUの規制を湾曲して伝える記事が特にアンチEUの読者にウケていたようだ。

基本的に、それらはゼロからでっち上げたものではない。例えば、EUは小さい子供が風船を膨らませる際には、窒息の恐れがあるからと、保護者の監督が大事だと注意喚起している。でも、それを受けてジョンソン氏はロンドン市長時代、「EUは8歳未満の子供に風船を膨らませることを禁じている!」と伝えた。つまり、風船の前に妄想を膨らませていたのだ。

プロフィール

パックン(パトリック・ハーラン)

1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『パックン式 お金の育て方』(朝日新聞出版)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

伊プラダ第1四半期売上高は予想超え、ミュウミュウ部

ワールド

ロシア、貿易戦争想定の経済予測を初公表 25年成長

ビジネス

テスラ取締役会がマスクCEOの後継者探し着手、現状

ワールド

米下院特別委、ロ軍への中国人兵参加問題で国務省に説
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story