コラム

トランプの「ウソ」に期待する危険

2016年11月30日(水)13時00分

 公約だったとしても、それを破って姿勢を和らげる「常識人」なのか、それとも公約をしっかり守り、今まで通りの過激な姿勢を保つ「非常識人」なのか、推測するなら当選してからの行動を見てみるしかない。

 いくつかの問題においては、選挙が終わってから中道に歩み寄る傾向が見える。国境の壁に関しては「部分的にフェンスでもいい」。不法移民に関しては「とりあえず犯罪歴のある人から強制送還だ」と、実はオバマ政権と同じ方針をとるという。また、イスラム教徒の全面入国禁止案に至っては、取り下げただけではない。以前は「イスラム教徒の登録データベースを作るべき」と発言していたというのに、今は「そんなこと、言っていないよ」と否定している。録音テープがあるのに、「言っていないよ」と言い張る。

 完璧な証拠があるのに、その現実を否定するという非常識な行為は前から変わらないが、少なくともいくつかのcampaign promiseを曲げ、"常識"に近づいているように見える。さらに「イスラム国の創立者だ」と言っていたオバマ大統領と仲良くしているし、「投獄する」と脅していたヒラリー・クリントンの事を「いい人だ」と話している。

 トランプが、選挙中と当選後とではまるで別人のようだと感じて喜んでいる人は多い。「二面性、最高!」とか「二枚舌万歳!」と言っているみたいなものだ。不思議だが、それが今や希望の種になっている。(正直、僕も常識人に変身することを期待している...とは言わないが、祈ってはいる。藁をもつかむ思いで・・・)

 しかし「常識人」に近づいた気配もあるが、「CIAによる拷問を再開する」、「温暖化対策を取りやめる」、「保護貿易を徹底する」等々、一部の公約を守ろうとしている姿勢も見せている。つまり、ものによってcampaign promiseを破る"常識"がないかもしれない。

 さらに、次期大統領の非常識っぷりは他の局面からも垣間見えている。

【参考記事】トランプ政権はキューバと再び断交するのか?

 新政権移行チームは16人中、4人がトランプファミリーだ。就任後も連邦法で禁じられているのに、新政権の上位ポストに義理の息子を任命しようとしている。

 さらに、しばらく政府のホームページに、自分の不動産の物件や奥さんの時計とジュエリーブランドを(テレビショッピングのチャンネル名付きで)紹介した。大統領の地位と国民の血税で自社ブランドの宣伝なんてしないのが「常識」。

 また、任期中も会社は大統領が筆頭株主の家族経営のままにするつもりらしい。本来は、大統領の判断に影響がないように、持ち株などの資産を全部blind trustに預けて、「国益より自己利益を優先している」と思われないようにするのが常識。

 トランプは当選後も公私混同に対する考え方も非常識っぽい。

 では、内閣や補佐官の任命はどうだろうか?

プロフィール

パックン(パトリック・ハーラン)

1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『パックン式 お金の育て方』(朝日新聞出版)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国のCO2排出量、上半期は1%減 太陽光発電急増

ワールド

アジア富裕層投資家、仮想通貨への投資を急拡大

ワールド

トランプ政権、米投資拡大する企業の株式取得は考えず

ワールド

カリフォルニア州議会、選挙区割り変更を迅速可決 テ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自然に近い」と開発企業
  • 2
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精神病」だと気づいた「驚きのきっかけ」とは?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 5
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子…
  • 6
    夏の終わりに襲い掛かる「8月病」...心理学のプロが…
  • 7
    米軍が長崎への原爆投下を急いだ理由と、幻の「飢餓…
  • 8
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 9
    海上ヴィラで撮影中、スマホが夜の海に落下...女性が…
  • 10
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story