コラム

トランプの「ウソ」に期待する危険

2016年11月30日(水)13時00分

 昨今、丸腰の黒人が大勢警察に殺されていることが社会問題になっている。それなのに、黒人に対する差別がきつ過ぎて地方裁判官にもなれなかったJeff Simmonsを司法局長に任命した。

 民族や人種の分裂を融合させるのが急務なのに、Alt-Right(白人至上主義のアメリカ版ネトウヨ)の中心であるニュースサイトのCEO、Stephan Bannonを首席戦略官に抜擢した。

 イスラム圏との付き合いが外交上の最重要課題となっているのに、「イスラム教は悪性の癌」と主張するネオコンのMichael Flynnを国家安全保障問題担当大統領補佐官に選んだ。

 人選も非常識っぽい。

 では、日本人が一番気になる外交をみよう。選挙中、トランプは「金正恩と会おう!」や「プーチン好き!」といったり、アジアから米軍の撤退や日本、韓国の核保有化をほのめかしたりして、非常識っぽかったが、当選後はどうかな?

【参考記事】バルト3国発、第3次大戦を画策するプーチン──その時トランプは

 まず、選挙後、最初に電話で対談した他国のリーダーはエジプトの大統領だった。イギリスやドイツを差し置いて、だ。
 
 安倍首相との非正式な首脳会談もかなり異例な出来事。一番忙しいときに90分を割いてカジュアルに話し合うことは滅多にない。ネッ友のオフ会じゃないから。安倍さんは上手くトランプの無知さを利用して対談を仕掛けたと、僕は評価しているが、トランプにとっては失敗だ。他の首脳達も同じ待遇を期待しちゃうし、大統領との対談は外交の大事なカード。安易に使ってはいけないというのが常識。

 まだ小さなことしかやっていないが、それでも当選後も外交においては非常識っぽい。

 果たしてトランプは常識人なのか、非常識人なのか。これは冒頭の英語クイズよりはるかに難しい問題だ。いまのところ、僕はなんともいえない。というか、選挙の結果も見事に読み間違え、危うくテリー伊藤さんに頭を丸坊主にされそうになった僕は、もうトランプに関しては何も断言しないことにする。

 極端な公約を破り、国益を追求する"常識人"になればありがたいが、非常識人のままになる可能性は十分ある。とにかく、念のためにであっても、そんな非常識なトランプに僕ら地球人はみんな備えておくべきだと思う。

<追伸>
 そういえば、僕は「トランプが当選したら日本に亡命する」と、以前ここで公言したことが気になっている方もいるかもしれない。実は、選挙の翌日から本気で帰化する手続きを調べてみた。しかし、アメリカには「出口税」というものがあって、なんと国籍を放棄する場合、資産の20%を国に納めなきゃならないのだ。つまり、トランプに呆れて国籍を捨てしまったら、僕が持っている全財産の20%をトランプに渡すことになる。そんなの嫌だ!

 残念ながら、ケチな僕は亡命しないとに決めた。すみませんね。

 まあ、そもそも、あれもcampaign promiseだしね。

プロフィール

パックン(パトリック・ハーラン)

1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『パックン式 お金の育て方』(朝日新聞出版)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

焦点:米新規上場で株価高騰続出、投資銀行の慎重な価

ビジネス

エヌビディア、H20生産停止を鴻海などに要請=関係

ワールド

スウェーデン、小型原子炉供給先に英ロールスロイスと

ビジネス

午前の日経平均は小反発、パウエルFRB議長講演控え
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自然に近い」と開発企業
  • 2
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精神病」だと気づいた「驚きのきっかけ」とは?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 5
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子…
  • 6
    夏の終わりに襲い掛かる「8月病」...心理学のプロが…
  • 7
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 8
    米軍が長崎への原爆投下を急いだ理由と、幻の「飢餓…
  • 9
    3本足の「親友」を優しく見守る姿が泣ける!ラブラ…
  • 10
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 5
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 6
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story