コラム

結婚魔エリザベス・テイラーの夫たち

2010年04月16日(金)18時00分

 先ごろ9回目の結婚に向けて29歳年下の黒人男性と婚約したというニュースでハリウッド女優らしさを見せつけたエリザベス・テイラー(78)。USウイークリー誌(電子版)がスクープとして報じてメディアの期待が一気に高まったが、今週に入ってテイラー本人がツイッターで婚約の噂は「事実ではない」と否定。相手と目されていたジェイソン・ウインターズ(49) は「私のマネジャーであり、親愛なる友人」と強調した。

 これで当面は、テイラーが「結婚回数が最も多いハリウッド女優」になる可能性は少なくなった。今のところトップは、(知られている限りでは)結婚歴9回のザ・ザ・ガボール(93)。1937年にトルコの政治家と結婚したのを皮切りに、俳優や銀行家などさまざまな男性と結婚・離婚を繰り返してきた(テイラーの最初の夫コンラッド・ニコルソン・ヒルトンの父親と結婚したこともある)。70年には『男を捕まえ、男をキープし、男を捨てる方法』という本まで出版している。

 しかしテイラーも負けてはいない。歴代の夫は大手ホテルチェーンの御曹司から俳優、建設作業員まで幅広い。それぞれ簡単に振り返ってみると......

1番目 コンラッド・ニコルソン・ヒルトン(結婚期間:1950~51年)
 米大手ホテルチェーンの創業者コンラッド・ヒルトンの息子。当時、ハリウッドきってのスター女優と若き大富豪の御曹司という「絵に描いたようなビッグカップル」の結婚は一大ニュースになった(しかもタイミングよく、結婚の翌月にテイラーの主演映画『花嫁の父』が公開された)。しかしハネムーン中にヒルトンの飲酒癖が明らかになるなど、早くから不協和音が漂い、わずか8カ月で破局。

2番目 マイケル・ワイルディング(52~57年) 
 2番目の夫ワイルディングは、テイラーより20歳年上のイギリス人俳優。52年に撮影現場で知り合い、同年結婚。2人の男児を授かるが、テイラーが舞台・映画プロデューサーのマイケル・トッドと恋に落ち、約5年で離婚。

3番目 マイケル・トッド(57~58年) 
 ワイルディングと離婚して1週間も経たないうちに、テイラーは24歳年上のトッドと結婚。娘も1人生まれたが、結婚から約1年後にトッドは飛行機事故で死亡。

4番目 エディ・フィッシャー(59~64年) 
 歌手のフィッシャーはもともと3番目の夫マイケル・トッドの親友で、2人の結婚式で付添人まで務めた。トッドの死後、フィッシャーはテイラーを献身的に励まし、しだいに恋愛関係へと発展。フィッシャーは女優のデビー・レイノルズと離婚してテイラーと結婚したが、テイラーは夫を奪った悪女として厳しく批判された。

5番目 リチャード・バートン(64~74年) 
 夫ナンバー5のバートンは、63年の映画『クレオパトラ』でテイラーと共演したイギリス人俳優。2人とも当時は結婚していたが撮影中に恋愛関係に陥り、ダブル離婚の末に晴れてゴールイン。その後も多くの映画で共演し、66年の『バージニア・ウルフなんかこわくない』は主演女優賞など米アカデミー賞5部門を制覇。しかし派手な生活ぶりやバートンのアルコール依存症が、次第に2人の関係を蝕んでいった。

6番目 リチャード・バートン(2度目、75~76年) 
 一度離婚したものの、お互い別れきれずに翌年バートンと再婚。しかし長続きはしなかった。

7番目 ジョン・ワーナー(76~82年)
 ワーナーはテイラーと結婚後の78年、共和党の上院議員(バージニア州)に選ばれた。以来、09年1月まで30年近く上院議員を務めたが、テイラーとの結婚は6年弱で終止符。政治家の夫を支えるためにテイラーはハリウッドを離れてバージニアに移り住み、家庭の諸事や選挙活動に取り組んだが、無理しすぎたのかも。

8番目 ラリー・フォーテンスキー(91~96年) 
 8番目の夫フォーテンスキーは20歳年下の建設作業員。テイラーがアルコール依存症の治療施設に入っていた時に出会ったらしい。挙式はロサンゼルス郊外の故マイケル・ジャクソンの邸宅ネバーランドで行われ、費用は推定200万ドルといわれるほど豪華だった。そんな華やかな思い出と愛さえあればどんな苦難も乗り越えられる......わけでもなく、別居の末に5年で離婚。

 以上、このリストを読んだだけでも恋多き女のパワーに圧倒される(あるいはパワーを吸い取られる)が、同時にマイケル・ジャクソンやジュディ・ガーランドにも通じる不器用さやひたむきさを感じずにはいられない。「スター性」とはそんなところから生まれるものなのかもしれない。

――編集部・佐伯直美

このブログの他の記事も読む

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウクライナ向けトマホーク承認も ロが戦

ワールド

トランプ氏「ガザ戦争は終結」、人質解放待つイスラエ

ビジネス

主要行の決算に注目、政府閉鎖でデータ不足の中=今週

ワールド

中国、レアアース規制報復巡り米を「偽善的」と非難 
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリカを「一人負け」の道に導く...中国は大笑い
  • 4
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 6
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 7
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 8
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 9
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 10
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story