- HOME
- コラム
- 欧州インサイドReport
- 「国を救うヒーロー」になった極右TikTokポピュ…
「国を救うヒーロー」になった極右TikTokポピュリストは、なぜルーマニア大統領になれなかった?
やり直し大統領選の1回目投票で親欧州統一候補が3位に終わり、決選投票に進めなかったことからルーマニアのマルチェル・チョラク首相が辞意を表明。彼が率いる社会民主党(PSD)が離脱したことから親欧州連立政権が崩壊するなど、ルーマニア政治はカオスに陥っていた。
ルーマニアで極右のAURが台頭する理由は経済、社会、政治、歴史が複雑に絡み合う。若く教育を受けた労働者が他のEU加盟国に流出する一方で、取り残された農村部や低所得層の貧困が既存政党への不満を充満させ、コロナ後のエネルギー危機と生活費危機で一気に爆発した。
「TikTokポピュリスト」の異名を取るシミオン氏
共産主義体制崩壊後、常態化する政治腐敗により既存政党の信頼は失墜。ルーマニアでは正教会が大きな影響力を持っているため、AURは「伝統的な家族の価値観」を掲げ、性的マイノリティーLGBTQ+の権利、EUの干渉に反対するキャンペーンを展開した。
シミオン氏は「TikTokポピュリスト」の異名を取り、SNSで扇動的メッセージを発信。神・国家・家族といった価値観を強調する動画を拡散し、テレビや新聞ではなくSNSを情報源にする若年層をターゲットに「祖国を救うヒーロー」として自己を演出した。
汎欧州のニュースメディア「Voxeurop」のルーマニア人常連投稿者アニタ・ベルナッキア氏は「ルーマニアには共産主義体制崩壊後も民族主義政党が存在した。AURには1930年代のルーマニア・ファシズムへのノスタルジーがある。それが今回、表面化した」と指摘する。
大手ブランドが私たちを「プラスチック中毒」にした? もはやゴミ問題ではなく、健康問題に 2025.05.15