コラム

欧州の「ブラックスワン」は日本に飛来するか

2010年02月18日(木)17時37分

 本誌の今週号の特集は「ユーロ危機」。ギリシャに始まったPIIGS(ポルトガル、アイルランド、イタリア、ギリシャ、スペイン)と呼ばれる諸国の財政危機が、かつての中南米やロシアのような国家破綻をまねき、世界経済を大混乱に陥れるかもしれないと報じている。

 特に深刻な問題は、ギリシャ政府の多額の隠れ債務が明らかになったことだ。昨年、パパンドレウ政権が発足したとき、それまでGDP(国内総生産)の6%程度だった2009年のギリシャの財政赤字が、実は12.7%だったことを新政権が明らかにした。さらにブルームバーグによれば、ゴールドマン・サックスが150億ドルにのぼるギリシャ政府の通貨スワップ取引を隠していたという。

 これはギリシャだけの問題ではない。PIIGSをはじめ各国政府も、スワップやCDSなどさまざまな証券化商品を使って政府資産を運用しており、その多くが簿外になっている。さらに年金債務など公式の統計に出てこない債務も多いため、疑心暗鬼によってPIIGSの国債価格が下がる。これはサブプライムローンのときとよく似ている。

 このように誰も予想しなかった危機が突然、表面化する現象を、ナシーム・タレブはブラック・スワンと呼んだ。それが危険なのは、ふだん意識していなかったため、いったんブラック・スワンが登場すると、みんながパニックになってしまい、2008年の「リーマン・ショック」のような群衆行動が起こるからだ。政府に隠れ債務があるというのは誰も想定していなかったリスクであり、それが衝撃を大きくしている。

 この問題は日本と無縁ではない。18日の東京外国為替市場ではユーロ安・ドル高が進み、円は91円台と2週間ぶりの安値をつけた。市場関係者によれば、円安の要因には日本の政府債務への懸念が含まれている。これまで国債の残高がふくれ上がっても政府が安閑としていられたのは金利が低かったからだが、金利が上がる(国債価格が下がる)と、国債の償還にあてる国債費が増えて財政赤字がさらに大きくなる。日本国債への信認が下がって売り逃げが始まると、さらに円安が進む・・・というパニックが起こる可能性もある。

 日本の政府債務のGDP比は190%と、ギリシャの110%をはるかに超え、おまけに年金の隠れ債務も500兆円以上あると推定される。これは現在の年金を清算しなければ顕在化しないが、もし今回の事件をきっかけにして政府債務の会計基準が国際的に透明化されると、日本の政府債務は個人金融資産の残高1400兆円を超える。「国債は国内で消化できるから大丈夫」という楽観論も根拠がないのだ。

 邦銀の運用能力が低いために、日本は2008年以降の金融危機に巻き込まれないですんだが、金融危機のあとに財政危機が来るのは歴史の法則である。この第2のブラックスワンは、日本に飛来するかもしれない。

プロフィール

池田信夫

経済学者。1953年、京都府生まれ。東京大学経済学部を卒業後、NHK入社。93年に退職後、国際大学GLOCOM教授、経済産業研究所上席研究員などを経て、現在は株式会社アゴラ研究所所長。学術博士(慶應義塾大学)。著書に『アベノミクスの幻想』、『「空気」の構造』、共著に『なぜ世界は不況に陥ったのか』など。池田信夫blogのほか、言論サイトアゴラを主宰。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾閣僚、「中国は武力行使を準備」 陥落すればアジ

ワールド

米控訴裁、中南米4カ国からの移民の保護取り消しを支

ワールド

アングル:米保守派カーク氏殺害の疑い ユタ州在住の

ワールド

米トランプ政権、子ども死亡25例を「新型コロナワク
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 8
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story