コラム

横山信弘のハードワーク思考 横山信弘
横山信弘のハードワーク思考 横山信弘

「副業解禁」に反対! 世の中にどんな副業があるか知っていますか?

<副業解禁は本当に朗報か? 副業で稼ぐために必要な能力や努力を挙げてみれば冷静にならざるを得ない> いよいよ副業解禁の時代がスタートします。

2019.05.20
横山信弘のハードワーク思考 横山信弘

1社目は辞めてもいい? 「第2エリート」というキャリア戦略

<「第2新卒」と同じように「第2エリート」という生き方がある。優秀で、正しいゴールに向かって無駄なく出世階段を上っていく伝統的なエリートと違

2019.05.07
横山信弘のハードワーク思考 横山信弘

「良いくどい人」と「悪いくどい人」

<一度や二度指示してもやらない部下に、嫌われずに指示を守らせる方法> 世の中には「くどい人」がいます。皆さんの職場にもいませんか。何度も何度

2019.04.24
横山信弘のハードワーク思考 横山信弘

すべてのパソコンをタブレットに変えたら、どれぐらい残業は減るのか

<パソコンはもしかして、「快適過ぎて生産性の足を引っ張る」オフィスの敵なんじゃないか? 実際に試してみたら劇的な効果が出た> 「これは、いっ

2019.03.22
横山信弘のハードワーク思考 横山信弘

今採用すべきは「24時間戦う気持ちで7時間働く」人

<4月から残業時間の上限が導入されるが、仕事がラクになると思ったら大間違い。時間という経営資源を削る代わりに、ますますハードワークが必要にな

2019.02.18
横山信弘のハードワーク思考 横山信弘

「新人にどぶ板営業なんかさせて辞めたらどうする!」と介入してくる「ヘリコプター人事」の弊害

<営業の経験もないのに営業に口を出してくる人事が増えている。それは決して若者のためにならない> 頭上を旋回するヘリコプターのように部下を監視

2019.01.31
横山信弘のハードワーク思考 横山信弘

組織の最大の問題は、何が本当の問題かを取り違えていることだ

<日常的に問題と思えることは実は本当の問題ではない、「あるべき姿」から翻って考えよ> 私は企業の現場に入って目標を絶対達成させるコンサルタン

2019.01.29
横山信弘のハードワーク思考 横山信弘

部下を急成長させる「ホメジメント」の技術

<上手に褒めることができれば部下は気持ちよく成長する。だが、褒めることはそう簡単ではない。「褒めるマネジメント」の実践法> 部下を、いつ叱っ

2018.12.25
横山信弘のハードワーク思考 横山信弘

自主性のない部下より、自主性のない上司が増えている

<若者に自主性が足りないのは今に始まったことではない。ただ昔は、「俺が責任取るからチャレンジしろ」と背中を押す上司がいた。今のマネジャーは愚

2018.12.11
横山信弘のハードワーク思考 横山信弘

働き方改革に不可欠な「空気革命」のやり方

<コンサルタントがどんなに頑張っても、「空気」が悪ければ組織改革など進まない。悪貨は良貨を駆逐するからだ> 私は現場に入って、企業の目標を絶

2018.11.29
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中