World Voice

最新ポートランド• オレゴン通信──現地が語るSDGsと多様性

山本彌生|アメリカ

対日貿易会議って、どんなことしてるの?オレゴン州知事 in Japan 特別密着レポート!

在日米国大使館内にて執り行われた貿易会議。米大使館の多部署から、実に多くの職員が参加してくれた。「ウイズコロナの期間の対州会議としては、一番長い会合となった。このことからも、オレゴン州が日本との貿易に時間と力と誠意を注いでいることを感じる。」と大使館参加職員からのコメント。 Photo | Governor’s Office, State of Oregon

コロナ禍3年目の2022年の12月。少しずつ、貿易や国際交流が戻りつつある。そんな様子が感じられます。

とはいえ、まだまだ引き続きそうな世界的な低インフレ。なかなか抜け出せない要因が、いくつも複雑に絡み合っている様子です。

グローバル化による世界貿易事情とがんじがらめの網。大離職、コロナ禍による雇用形態の変化。

日本では、技術革新とイノベーションの頭打ち。過去からの生産性の伸びの停滞。Japan as No.1 という80年代型の思考からの脱却の必要性など。どれも、まさしくといった理由が見え隠れしています。

感染さえ収束すれば、経済は戻る。インフレは一過性。そう思っていた人も多かったのではないでしょうか。でも、経済はコロナ以前には戻ってもいないし、インフレは高い水準のまま。

そこに、世界的な物価高の影響が覆いかぶさってきました。賃金の上昇ペースが物価の上昇に追いつかない。この状況は死活問題です。

そしてこの円安。この秋の劇的な変動に比べると、少しだけ落ち着いた感があるかもしれません。それでも、怖くてドル換算から目を背ける。そんな人も多く見受けられます。

円安ドル高の影響も含めて、この冬の旅行一番人気スポットは、何十年ぶりかにハワイを抜いて韓国だとか。

旅行業界だけではなく貿易でも、アメリカとの間に立ちはだかる見えない壁。

だから、このような環境だからこそ、渡航の門が開かれた訪日を決定した。そう、オレゴン州知事は話します。アジアの国々との経済発展の機会を再び促進させる、という強い目的のためです。

そして今回の訪問団は、コロナ禍ということを考慮して例年よりも少ない人数。このような状況下で、今回も筆者(山本)は、州経済局諮問委員として多くのプロジェクトを担当し、その任務を遂行しました。

そんな私が度々聞かれた質問。それは、「貿易会議って、誰と会うの? どんなことをするの?」という素朴な疑問。

今回の訪日の正式名称は、Governor's Trade Mission Trip to Japan「州知事による対外貿易訪日」です。州知事室の公式発表によるとその目的の柱は3つ。 ①「貿易」②「オレゴン州への日系企業のビジネス・企業誘致」③「観光」の促進。それとは別枠で、とても大切とされる「友好交流」も。

とはいえ、具体的に何をしているのか普通は知らないよね。ということで、今回は、州知事は日本でどんなことをしていたの?

普段はあまり語られない裏舞台を特別レポートします!

※ 今回の記事と写真は、オレゴン州知事室からの助言を元に構成・掲載をしています。文字数の関係から、訪問先名や工程内容の全てを掲載できないことを心苦しく感じております。

Copy of DSCF2063.jpeg Oregon Importers Gov. Brown 2022.jpegPhoto | Governor's Office, State of Oregon

| ① 貿易 - 全米内で最も貿易に依存している州! どの分野で?

「オレゴン州は、パンデミック時に輸出がプラス成長した6州のうちのひとつ。

今回の訪日は、コロナ禍で休止している貿易・ビジネス、観光の分野で日本との信頼関係を再開・強化することです。

日本との強い貿易関係を重視する。結果、オレゴン州はコロナ禍を含めた過去数年間、全米で5番目に輸出の伸び率が高い州となっています。」

任期満了前の最後の訪日とあって、気合が入っているブラウン知事はこう続けます。

「オレゴン州は、全米内で最も貿易に依存している州の一つ。ですから、常に貿易を強化し続けるということは、州の発展にとって必須な課題項目。

感謝なことに、日本はオレゴン州にとって第6位の輸出市場です。2021年の州の対日輸出額は、総額16億ドルにもおよんでいます。」

ではどの様な分野が、輸出入の機会拡大の重点なのでしょうか。

「特に『半導体』『コンピュータとエレクトロニクス』『機械機器』。さらに、『農産物・食品』『アウトギア、アパレル素材関連』にも力を入れています。」ということで、昔のオレゴン関連輸出入分野からの変化も見え隠れ。

「ビジネスや貿易の基本は、信頼を基にした交流から始まる。」と繰り返す州知事。最後の公的訪日とあって、一つでも多くの会議を行う計画が練られました。

〚このような理由から、例年に増しての分刻みのスケジュール。同時に、すきま時間にはオレゴンのメディアに対する報告ビデオ会議をこなす。「そのエネルギーはどこから来るの?」と聞くと、「テへへッ」とちょっとカワイイ返事の州知事。〛

そんな中、今回も欠かすことはできない訪問先。それは農産物関連・ワイン輸入業者です。

オレゴン産ピノ・ノアールを輸入している業者・代理店数社と一緒に、神楽坂の路地裏にあるワインバーでの会談がもたれました。

「パフォーマンスじゃなくって、小さなビジネス経営者である私たちの声に耳を傾けてくれて嬉しい。」という声が聞こえます。この円安と物価上昇で、他国や他州のワインよりお手頃価格のオレゴンワインが人気上昇中とのこと。

うれしいコメントを聞きながらの帰り道、昔ながらの商店街の店に気軽に立ち寄って、「(日本語で)こんにちは~」と気軽に声をかけます。

アメリカでいう所の「mamas and papas store」、家族経営の小さな商店。日本の中小企業が日本の経済を下支えしていること。そしてそのビジネス形態と文化がコロナでさらに崩れていっているのは、日本もオレゴンも同じという悲しさ。商店街のパン屋さんで、自身で買ったペストリー。互いの味を確かめ合いながら、そんな思いをはせました。

Kagurazaka Brown with Bread.jpgPhoto | PDX COORDINATOR

では、同時にオレゴンにとって大切な『半導体』『コンピュータとエレクトロニクス』『機械機器』分野はどうでしょうか。

そこをもう少し広げてみると、州への日系企業のビジネス・企業誘致へとつながっていきます。

| ② オレゴン州への日系企業のビジネス・企業誘致 ― あなた達抜きにして、オレゴン州は立ち行きません。

実は、オレゴン州最大の外国直接投資(企業誘致を含む)の国の一つが日本! 州内には、約160 社の日系企業が進出。これは、州のサイズを考えると驚異的な数字です。

州の雇用の拡大とグローバル化促進から、半導体関連の海外企業の誘致と増加成長の継続に力を注いでいます。

そんな日米貿易会議が執り行われた場所は、もちろんアメリカ大使館。

事前リサーチから、州内誘致・設備投資に興味を持つ10の日系半導体企業と協会。その代表者とともに懇談会議が執り行われました。

〚米大使館入館は、国際空港より大変。最近の諸々の事件の影響か、全ての電子機器持ち込み一切NGに。正門で全員の携帯・タブレット・電子型腕時計・カメラ等々を一つの袋に集めてガードに預けて...あたふた。さらには、本館会議室入室までのセキュリティー数は倍増になっていました。〛

それと前後する形で、アメリカ大使館各部署担当者と対貿易会議も行われたり。また、ブラウン州知事のみ、着任したばかりで多忙なラーム・エマニュエル駐日米国大使(元シカゴ知事)とも個別会談も。

州知事から後から聞いた話によると、個別対談では対貿易だけではなく、これからの人材育成の話にも広がったとか。新駐日大使は、学生がキャリアに対応できるような教育を作ること。そして、生徒がグローバル経済で競争できる機会を確保すること。この両方の重要性を説いていたとのこと。

それを聞いて、なるほどと思いました。というのは、東京で行われた州主催のレセプションパーティーで、駐日大使とお話しをする機会があった筆者。その際、コロナ禍におけるグローバル経済の行く先、そして雇用・人材育成の変化について互いに意気投合。エアー握手をして別れたからです。

通り一辺倒ではない、これからの新しい時代のグローバル化って?

そんなことをさらに考えながら、州知事と向かったのは、9月にポートランド郊外にナノテクノロジー・イノベーション・センターを拡張開設した日立ハイテク本社。インテルの半導体研究開発の一翼を担う最先端システムの内容の素晴らしさに、驚きを隠せない州知事。

また別日には、ヤマト運輸の幹部と新ロジェスティックについて会談。州の貿易や駐在員には欠かせない貴重な企業から、グローバルな人材確保の実例を見聞きする良い機会となりました。

州の雇用にも大きな貢献を果たしている上記2社。『州にとって日系企業は、無くてはならない存在です。本当にありがとう。』長年の州内での働きに対して、感情のこもった言葉が幾度となく発せられます。

ビジネスや貿易の基本は信頼と誠実さ。言葉だけではない対応に、真のグローバルな関係という意味が心に響き続きました。

3A1A5001.jpeg Hitachi Gov Mission Trip2022.jpegPhoto | Governor's Office, State of Oregon

次ページ 州にとって大切な観光と直行便の再開? 友好交流は? 来年から活動開始、次期州知事ってどんな人?

Profile

著者プロフィール
山本彌生

企画プロジェクト&視察コーディネーション会社PDX COORDINATOR代表。東京都出身。米国留学後、外資系証券会社等を経てNYと東京にNPOを設立。2002年に当社起業。メディア・ビジネス・行政・学術・通訳の5分野を循環させる「独自のビジネスモデル」を構築。ビジネスを超えた "持続可能な" 関係作りに重きを置いている。日系メディア上のポートランド撮影は当社制作が多く、また業務提携先は多岐にわたる。

Facebook:Yayoi O. Yamamoto

Instagram:PDX_Coordinator

協働著作『プレイス・ブランディング』(有斐閣)

Archives

このブロガーの記事

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

Ranking

アクセスランキング

Twitter

ツイッター

Facebook

フェイスブック

Topics

お知らせ