ながら運転で前科、信号無視で6000円、「逆走」は?...どんどん厳しくなる自転車の交通違反
傘を差しながら自転車に乗るとどんな違反になるか、知っていますか(写真はイメージです) Ned Snowman-shutterstock
<「知らなかった」では済まされない交通ルールの数々。自動車のドライバーだけでなく、自転車に乗る人も無縁ではいられない>
数年前のことだ。自転車に乗っているとき、たまたま通りかかった警察官に止められた。どうやら違反をしたらしい。恥ずかしながら気づかなかったのだが、どうやら歩行者の前を突っ切った――歩行者の進行を妨げた――ようだった。
なんと赤切符を切られた。刑事裁判にかけられ、有罪となれば前科がつく交通違反だ。
そして、「ちょっと厳しすぎませんかねえ」などと思いながら後日、錦糸町の簡易裁判所に出頭した。すると、「初回だから今回は口頭注意だけでいいけど、これから気をつけてね」と優しく言われて帰された。かかった時間は10分くらいである。
「電車賃と時間をかけてこれだけか?」と感じもしたが、とはいえまったく文句は言えない。程度がどうであれ、違反をしたことは紛れもない事実だからだ。
あの出来事があって、改めて実感したことがある。違反について、つまり「何がどのくらいの違反になるのか」について、自分には知識が足りなすぎるということだ。

でも実際のところ、同じような人は意外と多いのではないか?
だから、『「知らなかった」では済まされない道路の新常識 交通トラブル六法』(藤吉修崇・著、KADOKAWA)のような本が意味を持つのだろう。あまり認知されていない交通ルールについて、分かりやすく解説した一冊である。
自動車関連のトピックが多いが、自転車を使うことが多い私としては、ましてや上記のような失敗もあるだけに、どうしても自転車のほうが気になってしまう。
そこで、ここでは自転車についての違反行為や罰則に注目してみたい。
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
外資系大手グループの「経理職」/年休126日/産休復帰率100%
エフシーアイジャパン株式会社
- 東京都
- 年収550万円~
- 正社員
-
外資系不動産賃貸仲介急募/英語スキル/日比谷ミッドタウンで勤務/稼げる環境充実した休暇体制/経験者積極採用です
H2 Group株式会社
- 東京都
- 月給23万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/web系SE・PG/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員






