最新記事
ネットで話題

「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄

Woman Horrified by Who's in Her Pool, Cops Arrive: 'Scared Half to Death'

2025年8月19日(火)20時40分
ルーシー・ノタラントニオ
庭のプール

(写真はイメージです) Engin_Akyurt-Pixabay

<まさしく命がけ──壮絶な捕獲シーンも話題に>

TikTokで拡散中の動画には、裏庭のプールで起きた衝撃の出来事と、駆け付けた警察と野生生物当局がその対応に当たる緊迫の瞬間が映っている。

【動画】かみついて高速回転、エグいデスロール...家のプールを占拠する「巨大すぎるワニ」にネット戦慄

動画を投稿したのはサラー(@sarahashley22222)。彼女が叔母に代わって投稿したもので、映像は警察官が囲いのあるプールエリアに足を踏み入れ、すぐに立ち止まるところから始まる。キャプションには「叔母は私たちの誰よりもひどい1日を送った」と書かれている。

緊張が高まるなか、驚愕の真実が明かされる。ワニが屋外プールを我が物顔で占拠していたのだ。

サラーは本誌に対し、叔母のケイティ・シャープ(65歳)は「死ぬほど怖がっていた」と語った。

この騒動は1時間に及び、フロリダ州ポートシャーロット在住のシャープは震えが止まらなかったという。

体長約2.8メートルのワニは最初の30分間、玄関の前にいた。その後、来た道を引き返したため、彼女はすぐに「元いた池に戻るんだ」と考えた。ところがワニはプールの囲いを押し破り、水中に潜り込んでしまった。「本当に恐ろしかった」とシャープは本誌に語っている。

この動画は瞬く間に拡散され、再生数は280万回超、「いいね」は23.7万件以上に達している。

映像には、捕獲用ポールを使って暴れるワニを捕らえようとする捕獲員の姿が映っている。激しく身をよじるワニに苦戦しながらも、捕獲員は力技でプールから引きずり出し、敷地外へと連れ出すことに成功した。

日本企業
タイミーが仕掛ける「一次産業革命」とは? 農家の「攻めの経営」を後押しするスキマバイトの可能性
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米国版の半導体の集積拠点、台湾が「協力分野」で構想

ワールド

アフガン北部でM6.3の地震、20人死亡・数百人負

ワールド

米国防長官が板門店訪問、米韓同盟の強さ象徴と韓国国

ビジネス

仏製造業PMI、10月改定48.8 需要低迷続く
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 7
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中