最新記事
アルジャジーラ

ガザの記者が消された意味 本当の物語はもう世界に届かない

Killing the Witness: Gaza’s Journalists and the Global Blueprint of Disappearance

2025年8月13日(水)21時37分
ジョン・マークス
同僚の葬儀に参列していたアルシャリフ

昨年7月、殺されたアルジャジーラの同僚記者の葬儀に参列したアルシャリフ。自らもイスラエルのミサイル攻撃で命を落とした。ガザは記者にとって最も危険な場所になっている REUTERS/Dawoud Abu Alkas

<アルジャジーラのテントを直撃したイスラエルのミサイルは、戦場の証人を「計画的に」消すことに成功した。もし世界の目の前でガザに残った最後の報道陣が瞬時に排除され得るなら、同じ弾圧装置は自国にくる。アメリカには既に輸入されている>

*This story originally appeared in Common Dreams on May 25, 2025. It is shared here with permission under a Creative Commons (CC BY-NC-ND 3.0) license.

2025年8月10日の夜、ガザ市の外気は埃で重く、発電機の低いうなりが響いていた。爆撃で破壊されたアルシファ病院の外、質素な報道テントでは市内に残るアルジャジーラ最後の取材班が、静かな切迫感の中で働いていた。カメラは三脚に載せられ、折りたたみ机の上ではノートパソコンが光を放っていた。土嚢も武装警備もなく、戦時国際法の下で保護対象であることを示す「報道(プレス)」の表示があるだけだった。

カタールを拠点とする国際ニュースネットワーク、アルジャジーラは、長年ガザに常駐し、他の国際メディアが到達できない場所からも報道を続けてきた。長くイスラエル当局の敵意にさらされ、偏向の疑いをかけられ、エルサレム支局を閉鎖すると脅されたこともあるが、紛争の当事者すべてを取材し報道する実績を示すことで、生き延びてきた。

今回の戦争では、イスラエル軍の同行なしに外国人記者がガザに立ち入ることを禁じられているため、地元のパレスチナ人記者は、孤立した飛び地から報道する貴重な存在だった。彼らの報道、映像、インタビューは、アラビア語圏の視聴者のみならず世界中の主要メディアにも伝えられた。

テント内にはアナス・アルシャリフ、モハメド・クレイケ、イブラヒム・ザヘル、モハメド・ヌーファル、モアメン・アリワら5人の記者やカメラマンが座っていた。そこへイスラエルのミサイルが直撃した。イスラエル軍は報道のテントを標的にしたことを認めた。イスラエルの敵であるイスラム主義勢力ハマスの部隊指導者だったアルシャリフを狙ったと主張したが、その主張の真偽は第三者に確認されていない。アルジャジーラはこれを計画的な暗殺だと述べている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

南スーダン、イスラエルとガザ住民受け入れ協議との報

ワールド

ブラジル小売売上高、6月は前月比-0.1% 高金利

ビジネス

米当局、バクサートに新型コロナワクチン試験の中止を

ワールド

ウクライナ停戦協議、トランプ氏がポーランドにEU懐
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ「衝撃の物体」にSNS震撼、13歳の娘は答えを知っていた
  • 3
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が教える「長女症候群」からの抜け出し方
  • 4
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 5
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 6
    マスクの7年越しの夢...テスラ初の「近未来ダイナー…
  • 7
    「ホラー映画かと...」父親のアレを顔に塗って寝てし…
  • 8
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 9
    トランプ「首都に州兵を投入する!」...ワシントンD.…
  • 10
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 5
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 6
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 7
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 8
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中