最新記事
世界経済

IMFが世界経済成長率の見通しを上方修正したいくつかの理由

IMF Upgrades Global Growth After Trump Backtracks

2025年8月1日(金)15時45分
ヒュー・キャメロン

多くの専門家がトランプ関税の悪影響を指摘

多くの専門家は、トランプ関税が世界経済へ与える悪影響を指摘している。

IMFのグランシャは、「貿易ショックが当初懸念されたほど深刻ではない可能性もあるが、それでもなお大きなものであり、世界経済に悪影響を及ぼしているというエビデンスは増えつつある」と語った。

「包括的な合意がない限り、貿易の不確実性は今後ますます投資や経済活動に重くのしかかるだろう」とも述べている。「これまで、(トランプ関税発動を恐れた)輸出の前倒しが世界経済を支えてきた。在庫となった商品の需要が実際には発生しなかった場合、企業が脆弱になる可能性がある」


ウィルバー・ロス元米商務長官は、関税撤回について「これは貿易交渉における通常の駆け引きの一環に過ぎない」と述べた。7月初めには本誌に対し、「トランプが交渉の対象としたこと自体、ある程度の柔軟性があったことを意味している」とも語っている。

元世界銀行チーフエコノミストのゴールドバーグは「もし関税が15〜20%に落ち着くなら、短期的にはアメリカ経済への劇的な影響は予想していない」と本誌に語った。その一方、「多くの関税が長年のアメリカの同盟国を標的にしているため、政治的コストは大きい。これは長期的に明らかになるだろう」とも指摘する。

また、「仮に関税がさらに上がったとしても、2025年に重大な経済的な変化が起きるとは考えていない」とも述べた。
「短期的影響と長期的影響の区別が重要だ。確かに、短期的には、多くの国がアメリカと交渉を選び、報復を避けるという実利的な戦略を取っている。しかし、長期的には、より合理的な対応として、アメリカから徐々に距離を取り、他の貿易相手を探す動きが進むかもしれない」

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日鉄、純損益を600億円の赤字に下方修正 米市場不

ビジネス

ユニクロ、10月国内既存店売上高は前年比25.1%

ワールド

中国、対米関税を一部停止へ 米国産大豆は依然割高

ビジネス

午後3時のドルは153円半ば、株大幅安で一時円高
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中