最新記事
ネットで話題

「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦

Golden Retriever Meets Little Brother for First Time—Viewers Can't Cope

2025年7月8日(火)17時00分
レイチェル・オコナー

動画では、飼い主がマーシャルを抱えて部屋に入ってくると、クライドは待ちきれない様子で首輪を引かれながらも小さくジャンプし、期待に満ちた声で鳴いている。マーシャルが床に降ろされると、クライドはすぐに駆け寄って匂いを確認。そのしっぽは勢いよく振られ、明らかに気に入った様子だった。

一方のマーシャルもすぐにクライドになつき、2匹のしっぽは同じリズムで左右に揺れ始める。そして間もなく、マーシャルは兄を追いかけ回すように。クライドは「兄」としての役割にすっかり馴染んだようで、自分のおもちゃやクッションをマーシャルの前に次々と差し出していた。それらはどれも、まだ小さなマーシャルには体ほどの大きさだった。

この動画は1000万回以上再生され、「ゴールデンって本当に、新しい兄弟に会うときはいつも嬉しそう」とのコメントが寄せられるなど、多くの反響を呼んだ。

「猫と犬の初対面って本当に全然違うよね」と笑う声もあれば、「この2匹、絶対に親友になるね」と予想する人もいた。

一方で、「こういう紹介はもっと慎重に、できれば中立の場所で行うべきでは」という懸念の声も上がった。アメリカンケネルクラブによれば、既に住んでいる犬のテリトリーに新しい子犬をいきなり連れてくると、縄張りを侵されたと感じさせる可能性があるため、初対面は外で行い、一緒に家に入るのが望ましいとされている。

とはいえ、クライドとマーシャルの関係はその後も順調で、TikTokには一緒に昼寝をしたり、独立記念日を祝ったり、車での旅行や海辺の散歩、同じ木の枝をかじる様子など、微笑ましい兄弟の姿が続々と投稿されている。

ニューズウィーク日本版 健康長寿の筋トレ入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月2日号(8月26日発売)は「健康長寿の筋トレ入門」特集。なかやまきんに君直伝レッスン/1日5分のエキセントリック運動

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

モディ印首相、中国との「関係改善に尽力」 習主席と

ワールド

インドネシア大統領、訪中取りやめ 首都デモが各地に

ビジネス

中国製造業PMI、8月は5カ月連続縮小 内需さえず

ワールド

ロシア軍参謀総長、前線で攻勢主張 春以降に3500
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマンスも変える「頸部トレーニング」の真実とは?
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    「体を動かすと頭が冴える」は気のせいじゃなかった⋯最も脳機能が向上する「週の運動時間」は?
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 6
    就寝中に体の上を這い回る「危険生物」に気付いた女…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    シャーロット王女とルイ王子の「きょうだい愛」の瞬…
  • 9
    映画『K-POPガールズ! デーモン・ハンターズ』が世…
  • 10
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあ…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 8
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 9
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中