香港行政長官、地政学緊張下でも米ドルペッグ制維持を表明...香港の役割強化にも言及

6月9日、香港政府トップの李家超(ジョン・リー)行政長官は、同日付の地元紙サウスチャイナ・モーニング・ポストとのインタビューで、香港ドルの米ドルペッグ制を維持すると表明した。写真は米ドルと人民元の紙幣。2022年9月撮影(2025年 ロイター/Florence Lo)
香港政府トップの李家超(ジョン・リー)行政長官は、9日付の地元紙サウスチャイナ・モーニング・ポストとのインタビューで、香港ドルの米ドルペッグ制を維持すると表明した。
香港ドルを巡っては、地政学的な緊張の高まりを背景に、中国人民元とのペッグ制への移行を求める声が一部で出ている。
香港ドルは過去2カ月、大幅な変動に見舞われており、一時、許容変動幅の上限まで上昇し、香港金融管理局(HKMA)が介入を迫られたが、最近は許容変動幅の下限付近まで下落している。
行政長官は「香港と米ドルの連動は根本的な成功要因の1つであることが証明されている」とし、特に不確実な局面ではペッグ制が常に圧力を受けてきたと述べた。
HKMAは先月、米ドルとのペッグ制を維持するため、1294億香港ドルを市場で売却し、167億米ドルを買い入れた。
同長官は、米ドルとのペッグ制を維持しながら、オフショア人民元のグローバルハブとしての香港の役割を強化すると発言。
「(オフショア人民元)商品の多様化を進め、取引を増やしたい」とし、オフショア人民元決済の約80%は香港で処理されていると述べた。


アマゾンに飛びます
2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
経験1年必須/ITコンサル/SE/Sierからコンサルタントへ/外資系プロジェクト有/残業少
株式会社ノースサンド
- 東京都
- 年収500万円~1,600万円
- 正社員
-
貿易事務/外資で経験を活かす!倉庫・物流管理/在宅週2OK/~650万 貿易事務・国際事務
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給41万6,000円
- 正社員
-
経理/在宅あり/外資系アパレルで経理事務/年収~590万円 経理「経理事務」・英文経理
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給27万5,000円
- 正社員
-
外資系企業の総務アシスタント 未経験歓迎 土日祝休み 港区 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給20万円~23万5,000円
- 正社員