最新記事
Z世代

街頭デモに姿を見せない米Z世代の新たな打倒トランプ戦略

Gen Z Doesn't Seem To Care About Protesting Against Trump

2025年6月9日(月)19時24分
マルニ・ローズ・マクフォール
移民取り締まりに抗議するデモ

ロサンゼルスではトランプが州兵を派遣する騒ぎになっている移民取り締まりに抗議するデモ(6月8日、オハイオ州ハミルトン)

<Z世代はアメリカの民主主義への期待を失いかけているものの、政治に関心がないわけでもなければ、右傾化してトランプを支持しているわけでもない>

「Z世代はいったいどこに行ったんだ?」――4月に全米各地に反ドナルド・トランプのデモが広がったとき、その様子を撮影していた動画クリエイターの@djangita は、視聴回数が230万回に達したTikTokへの投稿でこう問いかけた。

【動画】「Z世代はどこへ行った?」と言われた4月の反トランプ・デモ

トランプが大統領に再選されて以降、全米で何十万人もの人々がその政策に抗議してデモを行っている。2月17日の「大統領の日」にはトランプ政権反対デモ、4月には政府機関の閉鎖や職員解雇に反対する「ハンズオフ(手を出すな)」デモ、5月1のメーデーには法の支配や民主主義が脅かされていると抗議するデモ...。

政治に対する抗議活動の原動力は歴史的に若い世代になることが多いのだが、反トランプデモの中心になっているのは、もっと上の世代で、若者の姿は目立たない。

1990年代後半〜2012年頃に生まれた、現在高校生から30歳ぐらいの「Z世代」Z世代は何をしているのだろう?

政治活動からは距離を置き、男性中心主義のネット言論にどっぷり浸かっているのか? 政治への関心も影響力も失ったのか? デジタルネイティブにとっての政治活動とな何なのか?

多くの人は、反トランプの抗議デモに参加するZ世代が少ないのは、トランプ支持者が多いからではないか、と思うかもしれない。

だが話はそう単純ではない。アメリカの政治状況全般と同じで、Z世代の政治意識にも深い分断が存在する。

科学
地震の正体は足元の「その先」に──深海から探る、地震発生のメカニズム
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

タイとカンボジア、停戦協議の即時開催に合意 トラン

ワールド

タイとカンボジアの衝突続く、トランプ氏が停戦呼びか

ワールド

韓国、対米通商交渉で相互に合意可能な協定案準備 大

ビジネス

中国工業部門利益、6月は前年比4.3%減 マイナス
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:山に挑む
特集:山に挑む
2025年7月29日号(7/23発売)

野外のロッククライミングから屋内のボルダリングまで、心と身体に健康をもたらすクライミングが世界的に大ブーム

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 2
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 3
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や流域住民への影響は?下流国との外交問題必至
  • 4
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    運転席で「客がハンドル操作」...カリフォルニア州、…
  • 9
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつもの…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「電力消費量」が多い国はどこ?
  • 1
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 2
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心中」してしまうのか
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 5
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 6
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 7
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量…
  • 8
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつもの…
  • 9
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞…
  • 10
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 8
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 9
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 10
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中