最新記事
荒川河畔の「原住民」(31)

ドヤ街「山谷」に集まる中国の若者たち...36年前の記録

2025年6月3日(火)16時20分
文・写真:趙海成

1989年5月10日の朝4時38分、私は池袋から始発電車に乗り、南千住――在日中国人就学生の間でよく知られている日雇い労働の市場へと向かった。

私はまず電車内を見回ったが、少なくとも6、7人の中国人就学生がいた。間違いなく彼らは早起きして働きに行くところだった。

「あなたたちは中国から来た学生ですね! 『留学生新聞』を読んだことがありますか?」私は取材に行く際、いつも挨拶代わりに「留学生新聞」を渡す。

「『留学生新聞』第4号を読みました、とても好きです」と一人が答えくれた。

「ありがとうございます! 私は『留学生新聞』の記者ですが、少しお話をさせていただけますか?」

「いいですよ」

「あなたたちはこんなに朝早くにどこに行くのですか?」

「南千住です」と答えてくれた。

都合のよいことに、今日まさに私が取材に行く場所だ。話し掛けた2人は上海出身で、日本に来て1年も経っていない日本語学校の就学生だった。日本語がまだ通じず、アルバイトの固定収入が少ないので、南千住に臨時の仕事を探しに行くところだという。

一般的な工場のアルバイトでは1日5000~6000円しか稼げないが、南千住で仕事を見つけると、1日に少なくとも1万円を稼ぐことができる。時には1万5000円に達することもあるらしい。

そのうちの1人は、今まで自動車部品工場で働いていたが、仕事中に不注意で指を1本切ってしまった。工場側は医療費を負担したものの、50万円しか補償してくれなかったと話す。一般的な労災による補償としては少ない金額だ。

彼が差し出した、指の足りない手を見て可哀そうに思った。日本でお金を稼ぐために、彼は血と肉の代価を払ったのだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

TDK、4-6月期は2.5%営業減益 幅持たせた通

ビジネス

日経平均は反落、東京エレク売られる 半導体関連に波

ワールド

韓国製造業PMI、7月48.0で6カ月連続50割れ

ワールド

中国、新興産業の「群衆行動」に警鐘 無秩序な競争規
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 9
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 10
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 8
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中