「サブスタック」の成長が止まらない...アメリカ発・定期購読型メルマガの正体
Jounalism: Unplugged
大きな要因は、報復やアクセスの喪失を恐れる主流メディアが、トランプに譲歩していることだという。トランプに名誉毀損で訴えられたABCが昨年12月、1500万ドルを支払うことで和解したのがいい例だ。
「その結果、購読者がサブスタックに大移動している。しかも、彼らは1件のコンテンツだけでなく、5~6件を定期購読する」
成長傾向が止まらない
ワシントン・ポスト紙の著名コラムニスト、ジェニファー・ルービンは今年1月に退職し、MSNBCのご意見番を辞した元外交官ノーム・アイゼンと共に、サブスタックで「コントラリアン(逆行者)」を立ち上げた。配信開始後12時間で有料購読者は1万人に到達。現在の総購読者数は54万4000人以上だ。
ワシントン・ポストの風刺漫画家で、ピュリツァー賞を受賞しているアン・テルナエスも1月に辞職を発表した。アマゾン創業者で、同紙オーナーのジェフ・ベゾスを皮肉る漫画の掲載を拒否されたことが原因だ。今ではサブスタックで作品を発表し、購読者は9万人に上る。
「現在の放送ジャーナリズムへの不信感のせいで、独立派ジャーナリストが大勢の読者を獲得している」と、バレンタインは指摘する。
「奇妙な事態だ」と、ブルワークのラストは言う。
「(20年の大統領選後は)業績が頭打ちになるか、下降するとみていた。当社が急成長したのは、コロナ禍が発生した大統領選の年だ。通常モードに回帰するにつれ、売り上げは落ちるはずだった。だが驚いたことに、成長はその後の4年間も続いた。昨年は20年と同様になり、今も勢いが衰えない」
-
人事・総務事務/「正社員」外資系製造メーカーでの人事労務@芝公園
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 年収400万円~450万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/東京都/港区虎ノ門
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資系販売店舗の常駐施設警備
ジャパンプロテクション株式会社
- 東京都
- 月給21万8,700円~30万円
- 正社員
-
人事・総務事務/「正社員」外資系専門商社 HR業務「在宅週2OK」
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 年収880万円~
- 正社員





