最新記事
トランプ

関税・経済の理解ゼロ、恐怖を煽る政治...トランプの暴走を止めるため反対派がとるべき「対抗策」

COUNTERING POLITICS OF FEAR

2025年3月31日(月)16時15分
浜田宏一(元内閣官房参与、米エール大学名誉教授)
トランプは有権者の心理を巧みに操ってきた

トランプは有権者の心理を巧みに操ってきた ANNABELLE GORDONーTHE WASHINGTON POST/GETTY IMAGES

<アメリカの民主主義を壊し、独裁に走りかねないトランプ政権。民主党など反対派がとるべき、無知蒙昧の大統領を止める手段とは>

ドナルド・トランプ米大統領にたけていることがあるとすれば、それは大衆を扇動することである。有権者の恐怖と偏見をあおることで、自分や家族や取り巻きに利益をもたらし、そのほかほとんど全ての人に大きなダメージを与える極端な政策を実現する。そのために大衆の支持を獲得するべきか、それとも大衆の目をそらすべきかを、トランプは実によく心得ている。

関税政策の主張は、その好例だろう。いわゆる要素価格均等化定理によれば、自由貿易は生産要素(例えば労働力)の価格を国家間で均等化する傾向がある。だが、現実の世界には多くの変数があって、中国やベトナムの賃金水準が、近い将来、アメリカのそれと同等になることはまず考えられない。


一方、アメリカでは多くの労働者が、長年にわたる賃金の頭打ち状態に不満を募らせ、最近ではAI(人工知能)に仕事を奪われることにも怯えている。そんななか、自由貿易のせいでアメリカの労働者の賃金は押し下げられているとか、外国に雇用が奪われていると聞かされると、「そういうものなのか」と思ってしまう。

そこで「タリフ(関税)マン」の出番となる。トランプは、貿易相手国に「課税」すれば、これらの国がアメリカに「付け込む」のに待ったをかけ、アメリカの労働者を守れと主張する。

これは、トランプが国際経済学の初心者コースで教えられる関税の経済メカニズムを理解していないことを示している。

編集部よりお知らせ
ニューズウィーク日本版「SDGsアワード2025」
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:値上げ続きの高級ブランド、トランプ関税で

ワールド

訂正:トランプ氏、「適切な海域」に原潜2隻配備を命

ビジネス

トランプ氏、雇用統計「不正操作」と主張 労働省統計

ビジネス

労働市場巡る懸念が利下げ支持の理由、FRB高官2人
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マイクロプラスチックを血中から取り除くことは可能なのか?
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    ハムストリングスは「体重」を求めていた...神が「脚…
  • 10
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中