最新記事
トランプ政権

グループチャットの全公開で軍事機密漏洩が証明されてもシラを切り、逆に告発記事をフェイク呼ばわりするトランプ政権

Jeffrey Goldberg Releases More Trump Admin Signal Messages

2025年3月27日(木)17時17分
シェーン・クロウチャー
バンス副大統領、ヘグセス国防長官、ウォルツ安全保障担当大統領補佐官

そろってグループチャットに参加していた「3バカ」高官(左からバンス副大統領、ヘグセス国防長官、ウォルツ安全保障担当大統領補佐官)REUTERS/Evelyn Hockstein

<攻撃開始時刻や兵器まで事前に投稿しておきながら、機密情報は含まれていないと言い張るホワイトハウス。告発したアトランティック誌の「でっち上げ」として責任を取る気配はない>

トランプ政権の安全保障担当の中枢メンバーが民間のメッセージアプリのグループチャットで機密扱いの軍事作戦を協議していた問題で、米誌アトランティックが協議内容の全面的な公開に踏み切った。同誌のジェフリー・ゴールドバーグ編集長が誤ってこのチャットに招待されていたため一部始終が明らかとなり、「軍事機密など投稿していない」という政権側の嘘が明らかになった。

イエメンのシーア派武装組織フーシ派に対する空爆作戦について、ピート・ヘグセス米国防長官は一般のメッセージアプリ「シグナル」でグループチャットのメンバーに共有した情報には、攻撃の具体的なスケジュールなども含まれていた。

「今は東部時間の11時44分。天候は良好。さきほどCENTCOM(アメリカ中央軍)に任務開始を確認した」──ヘグセスは戦闘機F18ホーネットが空母を発艦する30分前、爆撃開始の1時間前に、シグナルにこう投稿していた。

ホワイトハウスは、アトランティック誌が当初フーシ派攻撃を「戦争計画」と呼び、後になって「攻撃計画」に訂正したことを殊更に取り上げて、記事のすべてが事実無根だったかのように非難している。

マイク・ウォルツ米大統領補佐官(国家安全保障担当)が誤ってグループチャットに招待したゴールドバーグは、シグナルでやりとりされたメッセージには機密情報は含まれていないとするトランプ政権の主張を3月26日朝に公開された記事で、次のように批判した。

「このテキストを、アメリカの利益に敵対する勢力か、あるいは単にそれをSNSで拡散する軽率な人間が受信したら、フーシ派はあらかじめ攻撃に備えることができ、彼らの拠点をたたく作戦は電撃戦ではなくなっていた」

「米軍機は壊滅的な被害を受け、多大の人的損失が生じただろう」と、ゴールドバーグは指摘した。

編集部よりお知らせ
ニューズウィーク日本版「SDGsアワード2025」
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:値上げ続きの高級ブランド、トランプ関税で

ワールド

訂正:トランプ氏、「適切な海域」に原潜2隻配備を命

ビジネス

トランプ氏、雇用統計「不正操作」と主張 労働省統計

ビジネス

労働市場巡る懸念が利下げ支持の理由、FRB高官2人
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 10
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中