最新記事
少子化対策

月1000円で住める「1万ウォン住宅」が韓国でブーム 出生率0.75の危機への処方箋なるか

2025年3月9日(日)13時10分
佐々木和義

newsweekjp20250309040032-56dc8d2c81753e4e53bee45214c3f55084f2956c.jpg

ソウル市銅雀区にある1万ウォン住宅の外観(銅雀区YouTubeチャンネルより)

「1万ウォン住宅」のしくみと銅雀区の取り組み

1万ウォン住宅は、区が住宅オーナーと「チョンセ」契約を結んで転貸する方式を取っている。韓国の不動産賃貸契約は、入居時に家賃の10倍から20倍の保証金を払い込んで月々の家賃を払う「ウォルセ」と、保証金として売買価格の50%から80%に相当する預託金を払い込む代わりに家賃が要らないチョンセがある。チョンセ保証金はウォルセ契約の保証金と同様、契約終了時に返還される。


 

銅雀区の1万ウォン住宅の契約期間は2年で1回のみ延長可能となっていて、入居者はチョンセの5%に相当する保証金を払い込み最長4年間、家賃1万ウォンで居住できる。舎堂(サダン)にある64平方メートルの住宅の売買価格は3億2千万ウォン。入居者がチョンセで払い込む保証金は1600万ウォンだが、近隣ウォルセ住宅の保証金相場2000〜3000万ウォンを下回る。

過疎地から始まった全国的な広がり

「1万ウォン住宅」は韓国南西部にある全羅南道和順郡(チョルラナムド・ファスングン)の過疎化対策として始まった(道は日本の県、郡は町村に相当)。和順郡は2023年5月、過疎化に伴い空室となっていた20坪台の民間マンションを1戸あたり4800万ウォンのチョンセ契約で借り上げ、若者や新婚夫婦に月家賃1万ウォンで転貸する事業を開始した。まずは50戸を用意して募集したところ500人を超える応募があり、同年8月にさらに50戸を追加した。空室解消に加えて若者の増加が地域に活力をもたらした。郡は今後も老朽化したマンションを改良するなど400戸を供給する計画だ。

和順郡の成功にいち早く注目したのは全羅南道だ。過疎化が著しい4郡にそれぞれ50戸、合計200戸の1万ウォン住宅を供給した。人口減少地域に指定された16郡のうち9郡が名乗りを挙げ、道は学校や保育施設と働き口がある4郡を選定したという。契約期間は4年だが入居中に出産すると新生児1人につき3年ずつ延長可能で、最長10年居住できる。

全羅南道務安郡(ムアングン)は空き家を活用した「保証金100万ウォン、家賃1万ウォン」住宅を運営し、江原道太白市(テベクシ)も19歳以上49歳以下の新婚夫婦に39平方メートル規模の小型マンションを保証金441万ウォン、月家賃1万ウォンで提供するなど、自治体による「1万ウォン住宅」政策が韓国各地に広がっている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

見通し実現なら経済・物価の改善に応じ利上げと日銀総

ワールド

ハリス氏が退任後初の大規模演説、「人為的な経済危機

ビジネス

日経平均は6日続伸、日銀決定会合後の円安を好感

ワールド

韓国最高裁、李在明氏の無罪判決破棄 大統領選出馬資
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    フラワームーン、みずがめ座η流星群、数々の惑星...2…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中