最新記事
野生動物

近すぎる! 巨大ワニの目の前で泳ぐ女性の動画に批判...「本当に危険なのはそのワニじゃない」の指摘も

Internet Goes Into Meltdown as Woman Swims in Mexican River Near Crocodile

2025年3月1日(土)16時09分
マリア・アズーラ・ヴォルペ
メキシコの川に生息する野生のワニ

Alexander Machulskiy/Shutterstock

<メキシコの川で旅行者の女性が撮影した映像には、巨大な野生のワニの姿が。さらに、ほかにも彼女から見えない場所に多くのワニが潜んでいると警告する声も>

オランダ人のバックパッカーの女性がメキシコの川で泳ぐ動画をSNSに投稿したのだが、見た人たちからは驚きの声が上がっている。水につかる彼女のすぐそばで、大型のワニがじっと彼女を睨んでいる姿が映っていたからだ。

■【動画】なぜそんなバカな真似を...巨大ワニの目の前で泳ぐ旅行者の動画に「想像力の欠如」と批判が殺到

メキシコのトゥルムを訪れたTikTokユーザー@evasuijleは、茂みの中から睨んでいるワニが数メートル先にいるにもかかわらず、川に入って笑顔でカメラに手を振る動画を投稿した。「地球の反対側で母が私の安全を祈っている中での私」と投稿者は書き、キャプションには「少なくとも、このワニはベジタリアンだ」と記している。

食物連鎖の頂点に立つ「頂点捕食者」

投稿者の母親が心配したのも当然かもしれない。ワニは実際にはベジタリアンではない。ワニは肉食性で、魚、鳥、哺乳類、他の爬虫類など、主に肉を食べる。食物連鎖の頂点に立つ「頂点捕食者」で、強力な顎で自分よりもはるかに大きな獲物を捕らえ、食べることができる。

動物の情報サイト「Vet Explains Pets」にジェス・カーク博士が寄稿した記事によると、ワニは日和見的で、その場で得られるものを食べ、唯一の食料源が植物であれば植物を食べることもあるという。

ビジネス
暮らしの安全・安心は、事件になる前に守る時代へ。...JCBと連携し、新たな防犯インフラを築く「ヴァンガードスミス」の挑戦。
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア、EUが凍結資産を接収すれば「痛みを伴う対応

ビジネス

英国フルタイム賃金の伸び4.3%、コロナ禍後で最低

ビジネス

ユニリーバ、第3四半期売上高が予想上回る 北米でヘ

ワールド

「トランプ氏は政敵を標的」と過半数認識、分断懸念も
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 4
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 7
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 8
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 9
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中