最新記事
カフェ

韓国スターバックス、日本を抜いて世界3位に浮上 「非武装地帯スタバ」「会長宅スタバ」など個性化路線で躍進

2025年2月26日(水)20時00分
佐々木和義

STARBUCKS Busan,

釜山の人気スポット海雲台(ヘウンデ)にあるスターバックス松亭(ソンジョン)ビーチ店


ロッテ系のカフェに店舗開発で出し抜かれ......

日本は1号店開店4年後の2000年に200店舗、7年で500店舗に達したが、韓国では200号店は開業から8年経った2007年、500号店は13年後の2012年だった。ソウルで一般的な喫茶店のコーヒー1杯が2000ウォンだった2000年当時、スターバックスのカフェ・アメリカーノは3000ウォン。会社員のランチが3000ウォン台の時代である。

世界のスタバの中でも特に高単価といわれながらも好立地への出店に加えて、早い段階からコンセントと無料Wi-Fiを設置した韓国スタバは、ノートパソコンを持ち込むビジネス客や学生を中心に人気となり、利益が大きいとみた競合店の市場参入が相次いだ。

最大の競合はロッテグループのエンジェル・イン・アスだった。スターバックスは新店舗を開発する際、流動人口など慎重に調査を進めたが、スターバックスが調査に着手したという情報を得たエンジェル・イン・アスが不動産オーナーに接触、先手を打って契約する例が相次いだ。スターバックスの韓国側パートナーであるイーマートとエンジェル・イン・アスを運営するロッテの韓国内におけるブランド力や信頼度は同等で、決定まで時間がかかるスターバックスより即時契約を結ぶエンジェル・イン・アスを選ぶ家主が少なくなかった。韓国スターバックスが500号店に達した2012年、後発のエンジェル・イン・アスは既に600店舗を超えていた。

韓国独自メニューで反転攻勢

500店達成と前後して韓国スターバックスは反転攻勢を開始する。米国本社にはない独自メニューやサイズアップ、コラボアイテムなどを展開した。なかでもストロベリーやマンゴー、済州産抹茶などの韓国独自メニューを開発したのが人気を呼び、特に16年に販売を開始したグレープフルーツハニーブラックティーは昨年、累積販売数1億杯を記録した。

原料費の高騰で値上げを余儀なくされた12年と14年には、無料サイズアップキャンペーンを実施したが、なかでも14年のキャンペーンはメディアが取り上げるほど話題となった。また2017年に韓国政府が使い捨てカップの店内利用を禁止すると、いち早くタンブラー持参者への割引きを行っている。

2014年5月には世界初となるアプリを利用した事前予約と決済システムを導入し、同14年8月以降、すべての決済手段で新世界百貨店・イーマートのポイントと連携した。それまでポイント提携は専用カード決済に限られていた。また通信大手のKTと提携し、KTメンバーシップ加入者は等級に応じて割引等を受けられるようになった。

競合各社が一斉に値上げをした2019年6月、韓国スターバックスは値上げを見送り、カフェ・アメリカーノは2021年まで4100ウォンに据え置いた。一方で18年以降の新店舗やリニューアル店は客席内のコンセントを減らし、さらにコンセント設置場所には座り心地がよくない椅子と小さいテーブルを配置するなど回転率の向上を図っていた。

韓国スターバックスが昨年暮れに実施したモレスキンの手帳などがもらえるコラボアイテムのプレゼントキャンペーン。
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ECB、金利の選択肢をオープンに=仏中銀総裁

ワールド

ロシア、東部2都市でウクライナ軍包囲と主張 降伏呼

ビジネス

「ウゴービ」のノボノルディスク、通期予想を再び下方

ビジネス

英サービスPMI、10月改定値は52.3 インフレ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中