最新記事
イスラエル

ハマス奇襲以来でイスラエルの最も悲痛な日── 拉致された乳幼児、遺体で帰還 停戦はもつか

Hamas to release bodies of Bibas Brothers, youngest hostages taken on Oct 7

2025年2月20日(木)19時52分
モニカ・セイガー
ハマスの戦闘員に拉致された母親と2人の息子

2023年10月7日、ハマスに拉致された母親と2人の息子。生還の願いも空しく…… Sky News/YouTube

<2月20日、ハマスは予告通り人質4人の遺体をイスラエルに引き渡した。身元の特定はこれからだが、うち3人は乳幼児と、彼らを抱いて守ろうとした母親とみられている>

ガザを実効支配するイスラム組織ハマスの交渉責任者が2月18日に演説を行い、週末までにイスラエル人の人質4人の遺体を引き渡すと表明した。この中には、拉致されたビバス家のメンバーのうちまだ解放されていなかった母親と乳幼児の3人も含まれているはずだ。

【動画】ハマスの戦闘員に拉致された母親と2人の息子

イスラエルとハマスは1月に、パレスチナ自治区ガザでの壊滅的な戦争を一時停止することで合意した。だがイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相とドナルド・トランプ米大統領は「全ての人質が解放されなければガザ地区での軍事作戦を再開する」と警告しており、戦闘終結までの道のりは依然として険しいままだ。

ガザの保健省によれば、1年以上にわたって続いているこの戦争で、ガザ地区ではこれまでに4万6000人以上が死亡している。

ビバス家の2人の男児は、2023年10月7日にハマスがイスラエルに対して行った奇襲攻撃を象徴する存在となり、2人の子どもを抱えた母親のシリがハマスの戦闘員に囲まれて恐怖の表情を見せる映像はイスラエルはもちろん世界に衝撃を与えた。

ハマスの交渉責任者であるハリル・アルハイヤは演説の中で、パレスチナ人の囚人解放と引き換えに、シリ・ビバスと彼女の2人の息子(拉致当時生後9カ月だったクフィルと4歳だったアリエル)を含む4人の遺体をイスラエル側に引き渡すと述べた。

日本企業
タイミーが仕掛ける「一次産業革命」とは? 農家の「攻めの経営」を後押しするスキマバイトの可能性
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

テスラ・ネットフリックス決算やCPIに注目=今週の

ワールド

米財務長官、中国副首相とマレーシアで会談へ

ワールド

全米で反トランプ氏デモ、「王はいらない」 数百万人

ビジネス

アングル:中国の飲食店がシンガポールに殺到、海外展
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心呼ばない訳
  • 4
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中