オーストラリアの砂浜に「謎の球体」が大量に流れ着く...人間の排泄物や細菌も検出、その正体とは?
Mystery Balls on Beaches Found To Contain 'Fecal' Bacteria
少し前にはゴルフボール大の黒い球体が漂着
この地域では、これらの球が姿を現す数カ月前にも、別の奇妙な漂着物が次々と打ち上げられていた。黒い色をしていたので「タールボール」と呼ばれるようになったゴルフボール大の塊は、2024年10月にシドニーのビーチに初めて流れ着き、数カ月にわたって漂着が続いた。
しかし検査の結果、これらの大きな球はタールでできているのではなく、人のふん便、娯楽用の麻薬、毛髪、有機フッ素化合物(PFAS)、軽油、食用油が含まれていることが判明した。
「タールボール」を分析したニューサウスウェールズ大学の化学教授ジョン・ビーヴェスは2024年11月、オーストラリアの報道機関ABCの取材に対し、「下水に存在するような、人間が生み出した廃棄物と一致している」と述べた。
「地域の下水システムから来たものなのか、船から排出されたものなのか、豪雨の際に下水が溢れて流れ出したものなのか、あるいは、私たちが知らないほかの原因によるものなのか、私にはわからない」とビーヴェスは説明した。「原油流出によるものでないことは確かだ。人間が生み出した廃棄物や汚染物質が、何らかの形で海に入り込んだのだ」
ビーヴェスによれば、これらの球は悪臭がひどく、分析するのは「非常に不快」だったという。
これらの球は、「ファットバーグ(fatberg)」に似ていると考えられた。ファットバーグとは、下水に蓄積する油脂や、非生分解性の廃棄物(ウェットティッシュ、生理用品など)が凝固した塊だ。ファットバーグは巨大化することがあり、ときには重さ数トン、長さ数十~数百メートルに達する。
-
ソリューション営業/PCシェア世界No.1/外資系/大幅増員/グローバル企業/ライフワークバランスも充実
レノボ・ジャパン合同会社
- 東京都
- 年収650万円~
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員
-
大手外資系スマホメーカーのルート営業
株式会社ヒト・コミュニケーションズ
- 東京都
- 月給19万5,000円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員