最新記事
ウクライナ戦争

血まみれで倒れ伏す北朝鮮兵...「9時間に及ぶ激闘」で記録された「生々しい攻防」の様子をウクライナ特殊作戦軍が公開

Dozens of North Korean Troops Shelled by Ukraine in Kursk Drone Video

2025年1月24日(金)20時35分
ブレンダン・コール
ウクライナ国家警備隊の隊員たち

ロシアとの国境付近に配備されたウクライナ国家警備隊の隊員たち(1月9日) Handout / Latin America News Agency via Reuters Connect

<クルスク州からウクライナ軍を排除すべく派遣された北朝鮮部隊だったが、その戦闘能力には疑問符が...>

ウクライナ特殊作戦軍の第8特務連隊は、ロシア西部クルスク州での北朝鮮部隊の攻撃に反撃し、兵士21人を殺害、40人を負傷させたと発表した。

【動画】血まみれで倒れ伏す北朝鮮兵、緊迫の接近戦...「9時間に及ぶ激闘」の中で記録された衝撃シーンの数々(閲覧注意)

同連隊は、この戦闘シーンを捉えたものとみられる映像を公開した。ウクライナ軍は昨年8月にクルスク州へ侵攻して以来、この地域でロシア軍と激しい戦闘を繰り広げている。

本誌はロシア国防省に電子メールでコメントを求めている。

ロシアはクルスク州でウクライナ軍に対抗するために北朝鮮から派遣された部隊を投入しているが、その戦闘能力には疑問が残る。同盟国である北朝鮮の兵士たちが失われれば、この地域からウクライナ軍を排除するというウラジーミル・プーチン大統領の目標を実現することも困難になる。

ウクライナ軍は8月に不意を突いてクルスク州への越境攻撃を開始し、ロシアが北朝鮮兵1万2000人を含むおよそ5万人の兵士を同地へ派遣したと述べていた。

ウクライナ特殊作戦軍がソーシャルメディアに投稿した動画に映っているのは、開けた野原や森林を移動する大規模な北朝鮮部隊と思われる。

ドローンの映像に続いて接近戦の様子が流れ、北朝鮮兵と思われる生々しい遺体も映し出される。特殊作戦軍はテレグラムへの投稿に、「9時間に及んだ戦闘で特殊作戦軍には3分の1の弾薬しか残っていなかった。残りは(北朝鮮部隊の)壊滅するのに費やした」と綴った。

同投稿によれば、この攻撃でウクライナ兵は小火器、擲弾発射器を使用。狙撃兵も動員し、最終的に高機動多用途装輪車「ハンヴィー(Humvee)」2両で撤退したという。

編集部よりお知らせ
ニュースの「その先」を、あなたに...ニューズウィーク日本版、noteで定期購読を開始
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ベトナム、所得税減税へ 消費刺激目指す=国営メディ

ビジネス

イタリア金融業界、3年間で110億ユーロの増税へ

ワールド

自民との政策協議は大きく前進、野党とは「一区切り」

ビジネス

通商政策の影響受けた海外の経済・物価巡る不確実性、
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 5
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 6
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 7
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中